ブラックブログ

黒く、楽しく、いつくしむ!

大好きなはてなブログのキャンペーンお題に参戦する

はてなブログのキャンペーン。まず第一弾…てことは第二弾以降もある…?
よし、コンプリートしちゃおうじゃないか。

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

けっこう前からはてなの存在や、サービスが気になってたんだけど、はてなダイアリーはどうも、何というか敷居の高さを感じてた。
そこでタイミング良く
『はてなブログ始めました。』
という話を聞いて、ブログなら他でやってたし、当初は無料で広告表示なしってブログは少なかったので、そんなのに価値を感じたりしながら、久しぶりに、文章中心のやつを始めてみた。
ちなみにこのブログははてなブログでは二つめのブログとなる。

2.ブログ名の由来を教えて!

インパクトのあるタイトルが欲しかったんだけど、あまり思い浮かばず、ブラックでシンプルに行こうかなという程度で思いついたタイトルがこれ。
ブラックバスは、釣ったことない上に全く興味ないし関係も無いです。

3.自分のブログで一番オススメの記事

今んとこコレっすかね。
まだまだ発展途上、どんどん書きたいです。

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

文章を書くきっかけと場を与えてくれたこと。
多様性を認め、視野が広く保たれること。

5.はてなブログに一言


お世話になります。
PCからではなく、ほぼiPhoneからの更新なため、PCでできることをアプリでもっとできるように、ガツガツ開発してバージョンアップして欲しい。
例えば、ウィキペディアのリンクとか引用を、スマホからでもアプリ内で簡単に生成できるようにして欲しい。


はてな村奇譚上

はてな村奇譚上

靴洗いに辟易したら、コインランドリーで靴専用マシンを使えばいい

毎週、週末に子供(小学生)2人の上履きを洗う係のオレです。
上履きなんて、
「学期末の修了式に持って帰って休み明けまでに洗って始業式にまた持っていけばいい派」
なんですが、
ヨメの
「毎週洗うんで週末には上履きは持って帰りなさい」
という方針のもと、ほぼ毎週洗っているわけであります。
全く、「自分の手は汚さずに結果だけは求めやがる。」
海外ドラマ「24」の主人公ジャックバウアーの名言です。

最近のコインランドリー事情(簡潔に)

コインランドリーは、昔は銭湯と抱き合わせで設置してあるところがほとんどだったので、コインランドリー使いたけりゃ銭湯を探せ!っていう感じでしたが、最近は、コインランドリー単独の設備がポコポコとできてきました。
オレが以前愛用してた場所も、そこそこな稼働率だったので少し調べたことあるんだけど、投資、資産運用案件としてもなかなか安定して手法らしいので、オレもコインランドリー経営してみたいです。

靴洗いマシンを発見!

話を戻すと、基本乾燥機しか使わないのがウチの使い方ですが、近所に新しくできたところに行ってみると靴を水と洗剤で洗うマシンを発見!

靴専用の乾燥機も付いてます。
以前は衣類用のノーマルのローリングする乾燥機で靴も一緒に乾かしたりしてましたが、若干ゴム臭くなるのが(溶けるんじゃないかと)気になるし、効率も悪かったのでこの靴専用はいいですね。

使い方は簡単

基本200円投入してから、くつをぶち込むだけ。
一応、細かい話すると、ぶち込む前に内部洗浄もできます。
洗剤は自動投入。この、コシのある黄色いブラシがローリングして汚れを落としてくれるわけですが、中でどういう動きをしてるかは、洗浄中は蓋がロックしてしまうので、残念ながら見ることはできません。

20分で、洗い、すすぎ、脱水までして仕上げてくれます。中は見えないのですが、仕上がりからするとちゃんとできてます。

追加で2分脱水が無料でできるので、これも使ってきっちり脱水します。

そして、乾燥機にかける。


100円で20分乾かせます。

電子レンジのような扉を開けると、ヘアドライヤーの先端みたいな温風吹き出し口が4つあります。

底にはチリやゴミが落ちてて目立ちますが、気にしないことにします。

一つの吹き出し口に2つ掛けれるので、最大4セット(足)同時に乾かせます。
今回は2足なので、バッチリ空気を取り込んで乾かせそう。

上履きは構造がシンプルなので乾きやすいです。
たぶん全乾燥まで20分要らない。

100円を投入すると乾燥開始。20分間乾かしてくれる。

まとめと感想

全く手間をかけずに、上履きを洗って乾燥までしてくれるこのマシンは素晴らしい。
仕上がりもちゃんと汚れが落ちてて綺麗になります。たぶん手動で洗うよりもムラがなく洗える気がします。
時間はトータル40分ほどかかりますが、待ってる間は自由時間なので、ブログでも書くか、閲覧してればすぐです。
手動で洗うと一つ5分×4で20分はかかるのでありがたいです。
料金は、トータル300円。
1足だと少し割高な気がするけど、2足以上洗う靴があるならば、オレなら迷わず使ってしまいます。

唯一難点を言えば、靴の内側インソールがブラッシングできてないと思われます。
まあ、最低限洗剤ですすいでるのと、たまには手動で洗うので、その時にでも内側を洗えばいいんじゃないですかね。

上履き洗いに辟易してる方は、比較的新しいコインランドリーを見つけたらチェックして見るといいかもしれません。靴洗いマシンが運良くあったら、ぜひ利用をオススメします。


知っている人だけが儲かる コインランドリー投資のすすめ

知っている人だけが儲かる コインランドリー投資のすすめ

コインランドリーの女<コインランドリーの女> (角川コミックス・エース・エクストラ)

コインランドリーの女<コインランドリーの女> (角川コミックス・エース・エクストラ)

沼津行ってきたら、昭和の街並みが残っていた

最近静岡方面の出張が多いオレです。面積がとてもでかく、県民の心も広いという印象の静岡県ですが、その中でも沼津に行ってきたところで、とても既視感ある風景に出会い思わす写真撮ってしまったので貼り付けます。

沼津駅南口

仕事の関係上、北側に行くことが多く、どちらかというと新しい街並みのイメージでしたが、初めて南口に行ってギョッとしました。そこには昭和の風景があった。
南側といえば海側。当然こっちの方が古くは文明としても栄えるための材料が揃ってたんでしょう。最盛期のまんまの古い街並みが残ってました。
30年前は、相当盛り上がってたんじゃないかと思います。

これなんかザ、アーケードって感じですね。
オレが生まれた街にもありましたよ、こういう商店街が。風景が。

シャッターがほとんど閉まってます。
右手前にはスプレーアートがシャッターに描かれてますが、全部シャッターをキャンバスに解放したらいいんじゃないかと無責任に思いました。



いい感じに廃墟っぽく仕上がってますねー。
大地震がきたら、ビルの自重に耐えれるのか不安な感じです。



バスの停留所名の「〜名店街」が痛いです。
たまたまこの日は水曜日で定休日の店も多かったようですが、普段の様子を知らないので、かなり過疎ってる様子に感じました。
南に行くほど廃れてて、だんだん駅に歩きながら向かい北上していきます。



隣の筋にホコ天のアーケードがあるのでそちらに向かいます。
この風景、アメ横のそれに似てて既視感バリバリですね。ただ、アメ横ほど人はいません。
屋根上に架線があるので、これは高架で上に電車でも走ってるのかと思ったけど、そんなことはありませんでした。


それでも、こちらは天井が高いので開放感がありますが、それだけです。
この床タイルも昭和ですね。
駅に向かって進むと奥に新しいアーケードが見えます。

浅草のパクリ…ではないと思います。ローマ字表記ですから。
ここのエリアまで来ればさすがに駅近なので、生きてる店が多そうでしたが、水曜定休が、これでもかってぐらい多かった。

感想

地方の商店街でシャッター街化してしまったところが少なからずあるとは聞いていたが、ここはかなり典型的な感じだと思います。
結局のところ個人商店の集まりなので、それぞれ後継者の問題から始まって抱える事情は様々なんでしょうが、それらを取りまとめて、街をリニューアルするのってかなりパワーいるよね。客としての人が地元の需要だけだとショッピングモールにはなかなか勝算も見出せないだろうし、これだけ店舗商売がコモディティ化されてしまった世の中において、やっぱりインパクトのある観光産業が無くて外部から人を呼べない地方の街は厳しいなあ、と思った次第です。


ぴあ沼津三島食本 (ぴあMOOK)

ぴあ沼津三島食本 (ぴあMOOK)

男40で、手足口病になってしまった(数年ぶり2回目)

9月下旬の話。どうやらオレは手足口病に感染したようだ。医者には行ってないのだが、4〜5日前に1歳児が医者に行って手足口病だと診断されたので、ほぼ間違いない。

一般に、手足口病は夏場に流行する子供の病気と考えられています。実際、手足口病患者の約90%は5歳以下の乳幼児です。しかし、成人が手足口病に罹患するケースは少ないながらも存在しており、一概に「子供の病気」とばかりも言えません。

ほとんど大人は感染しないらしいが、10%を引いてしまうというこの引きの悪さ…。
しかも、実は過去数年前にも今6歳になる娘が手足口病に感染した時も、その後オレは感染した。
このウィルスに弱いのかもしれない。
男40にして手足口病患者だ。
たぶん、ウンチのオムツ変えた後手を洗わないので、それが原因だと思う。

初日〜発熱

このときは、単純に風邪ひいて熱が出たと思ってた。
38℃ぐらいまで行って久々の発熱に結構凹んだんだけども、とりあえず熱だけで、手は少し突っ張った感があったが発疹とかはまだなかったので、ひょっとしたら移ったかとも思ったが、数年前にやってたのもあり、手足口病に関しては既に免疫もついてんだろうぐらいに思ってた。
ただ、この発熱は手足口病から来るものなのか、発熱するくらい体調が悪くなって、手足口病が移ったのかどちらの判断もできそうなので医者に行ってないのもあり微妙なところです。

2〜3日目 手のひらに異変が…うっすら斑点ができる

その後発熱はパブロン飲んでひたすら寝るだけという単純ながら、最も効果的な手法だと思っているやり方で、概ね治る。これが発熱から起算して2日目。

【指定第2類医薬品】パブロンSゴールドW錠 60錠

【指定第2類医薬品】パブロンSゴールドW錠 60錠


さらにその翌日、発熱から起算して3日目には通常通りな体調まで回復するのだが、反発熱が治るのと反比例するように、斑点が増殖してきて、チリチリと痺れるような痛みが強くなってくる。
この痛み、致命的に痛かったりはしなくて、気になる痛さといった感じでまとわりついてくる。ホント例えるなら血がうっ血した時に痺れるような感じに近い。
ただし、特に指先だけは神経が集まっているせいか、すごく敏感になってて、指で何かをめくるだとか、何かのフタ開けるだとかは結構痛くて単発なら我慢できるけど、連続だとやる気失せる。
手のひらも重めのスーパーの袋持ったり、ペットボトルのフタ握って開けたりとかが痛くてしんどい感じだった。
この時、口と足はまだ何もない。

全体的に赤らんでるのでわかりづらい。


アップにすると少し見えてくる。
ちょうどこの時スーパー銭湯で温泉に入ったんだけど、温泉に手を入れると痛かった。後にわかったのが温泉の成分が効いてたわけではなく、普通のお湯でも痛かった。
というか、お湯に限らず熱いモノには痛くて触れなかった。例えば通常時ならば我慢できてしまうレベルのレンジでチンしたての温めたご飯とか、熱めの味噌汁盛ったお椀とか、いつもの調子で持つとかなり危険です。

4〜5日目 手のひらの痛さピーク。足の裏も痛くなってきた。

発熱から起算して4〜5日目が痛みのピークだった。体調は全く問題無いので、普通に仕事するんだけど、パソコンのキーボード打つ指がとにかく痛い。
手のひらがボコボコしてこのまま成長して水疱になって破裂したら厄介だなーとか、痛そうだなーとか思ってた。
Googleの画像検索で「手足口病」とかやってみると、鳥肌立つぐらいの結構グロい赤ちゃんの手のひらの水疱の画像とか出てきて、ビビってたけど、たまたまオレが症状軽かったのか、或いは大人だと皮が分厚いのか、これ以上斑点(水疱)が成長することなく小康状態に向かって行った。

足の裏についても、斑点ができて痛痒かったが、これも2〜3日で落ち着いた。
あまり表面化しなかったが、ピークは手のひらの1〜2日遅れくらいで、歩くだけで足の裏が痛かった。

そして、口については、特段異変無し。

2週間後〜皮むけ

手のひらの斑点〜水疱は、破裂することはなかったんだが、皮膚がボコボコした状態から、治癒していくにあたり、皮膚が再生してきたためか、皮が剥けてきた。

この時点で既に完治してる状態なんだろうが、全体的に薄く広くボコボコしてたので、いまだに手のひらの手相の辺りは皮が少しづつ剥け変わってます。
症状的には大体これでおわり。

最後に

そんなわけで、手足口病になって治癒するまでを簡単に書いてみました。
今回2回目の感染だったのと、結構しっかり症状出たので、いい加減免疫はできたんじゃないかと思いますが、2度あることは3度あるらしいですし、10%のヒキといい、どうなんでしょう。
まあ、たぶん大丈夫だと思います。

その「安く買えた自慢」を論破してやるぜ!

時代がバブリシャスな頃の話だと、品質はともかくとして、とにかく高く買ったことが自慢になった時代もあったかと思いますが、ここ数年はどちらかというと品質が同じものならば安く買えたことの方が自慢になる時代が続いているんじゃないかと思います。

安く買えた自慢してくる義母

ウチの近所に義母、つまり嫁の母が住んでいるのだが、たまに会って雑談すると、よく「安く買えた自慢」してくるんですよ。

それは、スイカだとかお刺身が安く買えただとか食料品をはじめとして多岐にわたる。その質はともかく安く買えたんであれば、まあそれはそれでハッピーだねってことで黙って聞いてることがほとんどなんですよ。こんなにお金浮いちゃったってね。優越感に浸ってもらって結構だと思います。

しかし、たまにその「安く買えた自慢」の対象がガソリンだったりする時がある。
そうなると、なんかこっちも負けるかって気になって少しは応戦したくもなってくる。
そうは言っても、義母はオレに対してなんら悪くすることはなく、むしろ自分の息子のように可愛がってくれるので、そこでいちいち反論したりして、気分を害するようなことはしないんだ。
ただ、それでもオレの中には、「それ違うだろ!」って思うところがあり、そのわだかまりをブログを使って論破、ぶちまけてやろうと思った次第である。

ガソリン安く買えただと?それは本当なんだな?

ガソリンは値段が変動するので、仮定の価格で話を進めるが、例えばまず、

  • オレはガソリンを120円/ℓで買った。

場所は一番近いという訳ではないが、近所のガソリンスタンドだ。車なら3分で着く。

  • 義母はというと118円/ℓで買ったとか被せて自慢してくる。

そのガソリンスタンドは隣町にあるらしい。

こんな状況の話だ。さていくぞ!

安い店を見つけたもん勝ちってことだな?わかったよ

まず、単価が安いだけのガソリンスタンドなら、悪いが間違いなくオレの方が詳しい。かといってオレ自身がガソリンの価格事情に詳しいわけではない。その調べ方を知ってるかどうかなだけである。なんら難しい事はない。ここのサイトを見ればいいだけだ。

最安値の店を見つけて給油しに行けばいい。

義母は情弱なのでこのサイトを見ることもなければ知ることもない。そもそも、ネットで調べるという概念を持っていない。
オレの方が確実に安くガソリンを買うことができる。
絶対にオレの方が得する自信あるわ!

この時点で勝負あった感じだし、これ以上攻める必要もなさそうだが、もう少し書かせてくれ。

隣街のガソリンスタンドの単価が安いことはわかった。だがしかし…

なんでも義母は、その安いガソリンスタンドまでいくのにとなりの街まで行っているらしい。そこに行くには片道5㎞ぐらいある。往復10㎞だ。
車は10㎞走るのにどれくらいのガソリンを消費するのか知ってるか?
比較的燃費の良い車でさえ1ℓで10㎞ぐらいなもんだ。
つまり、その隣街にある一番安い(と思っている)ガソリンを買いに行くだけで、1ℓのガソリンが必要な訳だ。金額にするとその安い単価で、118円使うことになる。
つまり、2円/ℓ安いガソリンを買いに行くと、1回交通費が118円かかるんだ。まあ、たくさん買えばそれぐらいペイできるよねって話もあるが、冷静に計算してみると、

  • 118÷2=59

59ℓも買ってもトントンにしかならんのだよ。
意味わかるかね…。一度でそんなに買わんだろうに。
59ℓのガソリンといったら大型車でスッカラカンから満タンにするぐらいの量。中型車だとガソリンタンクの容量が60〜70ℓぐらいなので満タンにしてもそこまで入らないケースがほとんどだという驚愕の事実。知ってたか?

確実にオレの方が得してるわ!

その移動時間、ムダ以外のなんなんだ?

ついでにもっと言わせてくれ。
往復10㎞離れてるガソリンスタンドに行くのに、どれだけの時間がかかってるのか?

街乗りの車の速度が、平均時速30㎞で走るとする。設定速度が遅く見えるかもしれんが、信号待ちなんかがあるのでこれでもまあまあ速い設定なはずだ。
これだと、10㎞走るのに20分かかる。

そして、オレの労働時間の換算時給は3,000円とする。まあ、実際はもっと高いんだが、甘く見積もっての話だ。
移動時間に20分の時間が要するならば、そこにコストがこの時給換算で1,000円かかることになるんだぞ、知ってたか?

家の近所で帰り道のついでにガソリンスタンドに寄るオレには、このコストはほとんど無いに等しい。
タイムイズマニー、この考え方理解できるか?

絶対的ににオレの方が得してるわ!

隣街のスタンドはTポイントがたまるだと?

オレの行く近所のスタンドだって「ポンタ」たまるし!

全く負ける気しねえわ!

最後に

がんばって隣街の安いガソリンスタンドに行った結果、対して得してないどころか、実はむしろ損してたって話だ。
まあ、オレには実害は無いし、好きにやって欲しい。達成感による自己満足も時には必要だろう。
そして、世の中には、知らない方が幸せな時もあるんですよ。なので、今後も義母に「安く買えた自慢」されたとしても、黙って、
「マジっすか?うちの近所の店より全然安いっすねー。」
とか言っとこうと思います。

YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ 10L 消防法適合品 YG10

YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ 10L 消防法適合品 YG10






それどこ大賞「買い物」
それどこ大賞「買い物」バナー

iPhone7発売でお買い得な旧型カバーケース!今まで使ってきたiphoneケースの歴史を振り返る

iPhone 7が発売されました。

で、スペックやら写真やら見ましたが、オレもふつうに欲しくなりました。
でも、当面自分で買うことはないかな…。会社からの無償支給を待ちます。
iPhone やスマホを買い替えたときは機種を弄り倒すのも楽しいですが、ケースをどんなのにするか迷うのも、楽しみのひとつです。
しかし、iPhone7を買うわけではないので今まで使ってきたケースでも振り返ってみようと思った次第です。

そして、新機種のiPhone7が出たため、それ以降iPhone6s以下のケースはお買い得になってきてます。
いいタイミングなので、オレが使ってきたiPhone ケースは、これまでそれなりに結構吟味して選んできたつもりなので、雑感を添えつつ紹介します。
現在使ってるiphone6plusのモノからiphone4sを使い始めたときまでのiphoneケースについて新しい順に振り返ります。

まずは、現使用中のiPhone6plusから

現在使用中「シバフル」もどき(iPhone 6plus用)

現在使用中としながら、上記リンクはAmazonで買えるシバフルってやつで、本当はこれが欲しかったんだけど、実はオレが使ってるのは、楽天で約1,000円で買った中国製の同等品です。
ですが、使ってみた感想は、めちゃくちゃ良くて、とても気に入ってます。
若干中国製ならではの作り込みの甘さはありますが、お試し気分で使うには十分な品質ですので、まずは低価格で使ってみたい人にはおすすめです。


察しはつくとは思うんですが、ポケットにいれる派のオレが使用すると摩耗が激しく、角と側面は速攻で毛がなくなりました。未来の自分の毛髪を暗示してるようです。まあ、間違いなく消耗品です。

そして現在に至る


だいたい使い始めて2ヶ月弱です。
最初のうちはホコリや糸くずが着くのが悩みだったりしたが、それも毛があっての話。ハゲてしまえばそれすらもくっつくことがないハゲてること自体が深刻な話になってしまった。なんか、このまま進行していくとただの黄緑色のハードケースになる日もそう遠くない気がしますね。

これは、要はiPhoneのハードケースに人工芝をくっつけてます。どうやって着けてるかがよくわからないけど、たぶん接着剤とかなのかな?
毛が抜けた後少しベタつく気がしますが問題になるほどではないです。
結構目立つし、ネタにもなるしで、お試しで安いの買って良かったので、今度は本物のシバフル買おうかなと思ってます。
しかし、一部の身内から評判が悪く、子どもっぽいだとか、スーツにそのケースは合わねえだとか言ってますが、オレは全く気にしてません。

実は、間違えて買ってしまったコレのiPhone5用があって、ちょうどヨメがiPhone5sなんで、無理矢理プレゼントにしてお揃いで使えると思ってたが、頑なに拒否られてしまいました。
よって誰か欲しい人いましたらあげますので、連絡ください。

ひとつ前に使用「ゴールド鏡面シートとバンパー」(iPhone 6plus用)


とにかく目立ちたくて光らせたくて買ったこれも結構気に入ってたんだけど、バンパー部が緩くなってきたので、買い換えてしまいました。
鏡面シートは自撮りカメラを発動しなくても即ミラーとして使えますし、光を反射させてキラキラ光線当てたりして遊べたりと機能面での付加価値は高い。
デザイン性もとにかく金ピカで目立ちます。たぶんケースについて言及されたのが一番多かったのがこのケースだったりします

機種変更して即使用「透明ケース」(iPhone 6plus用)

ELECOM iPhone6 Plus 薄い シェルカバー 極み クリア PM-A14LPVKCR

ELECOM iPhone6 Plus 薄い シェルカバー 極み クリア PM-A14LPVKCR

iPhoneは、デザイン性が優れていてカッコイイので、本当は裸で使いたいんです。剛性もあるし実はなかなかキズもつきづらかったりするんですが、しかし、特にまだ新品の時代だとそれでも傷とかつけたく無いしって事で、限りなくiPhoneの素材を活かしつつ裸に近いケースという事で透明のケースをだいたい選んで使ってます。


どんなケースにするか迷ってる間にとりあえず透明ケースを使うというのもアリだと思います。
透明ケースは商品が豊富で、安いので試しやすいです。楽天まで触手を広げれば新機種発売直後から更に安く手に入れられます。
例えば100円くらいからあります。ただし中国産ですが、案外品質は十分です。

ここからiPhone5

最後に使用「ゼブラ柄ハードケース」(iPhone5用)

オレが使ってたモノはもう廃盤になってしまったようで見つかりませんでしたが、これのもっとブラックで濃い色のモノでした。


基本、ケースでは目立ちたいので無地より柄モンを選んでしまいます。という事で行き着いたのが「ゼブラ柄」。
しかし、このケース、耐久性が無くてすぐ割れてしまったため、短命でしたね。

最終的にはiPhone5はハダカで使ってましたが、やっぱり5はデザイン性は秀逸でしたね。

ひとつ前「アルミバンパー」(iPhone5用)

背面につくキズを恐れてバンパーのみの使用はさけていたんですが、テーブルなどの面に直置きしてもバンパーの出っ張りがあるので意外と背面も表面もキズはつかないことを知りました。iPhone5はデザインも鋭角なのでハードケースよりも案外バンパーの方が相性はいいと思ってます。

組合せて使用「ステッカーブルポケット」(iPhone5用)

透明ケースと合わせてこんなのも使ってました。
どうしてもSuica機能を抱き合わせて使いたかったんだけど、iPhone5のスリムさ、スマートなデザイン性は維持したかった。なので、ケースの中に内蔵できるタイプもあったんですが、それは見送りました。
これは完全外付けで、ケースによる本体の厚みは直接的に増えないんですが、なんだかえらいダサくなった気がして、結局短期間で使うのをやめてしまった。
あわせてSuicaを内蔵してるっぽくすることも諦めました。

機種変更して即使用「透明ケース」(iPhone5用)

iPhone5も使用当初は透明ケースだった。
やっぱりiPhone5のデザインは好きで、なんかしらのケースを買うまでのつなぎにと思っていながら、かなり長い間透明ケースのままでした。

iPhone5のデザインで、大型盤のPlusとかあったらいいなと思うんですがどうでしょう。

ここからiPhone4s

初代「迷彩柄」(iPhone4s用)

最初に使ったケースは迷彩柄のハードケースだった。
なぜかその時は迷彩がやたらとカッコイイと思ってたのと、使ってる人も見たことなかったので、人と被ることもなかったから。
また、そろそろ迷彩柄使ってもいいかなーとか思ってます。

最後に

表面のフィルムも貼った方がいい

最近派手にiPhoneを落としてしまい、アスファルトでガリガリとやってしまったんですが、表面のフィルムを貼ってたので、端っこの方はひび割れしてしまいましたが、全体的には助かりました。
ガラスタイプの硬めのやつを使ってますが、指ざわりの感じが裸に近くて良いです。
これもまた旧型はだいぶ安くなってきたので、ここらで買い時かもしれないです。

にしても、やっぱiPhone7買おうかな〜…

スタバのレジで注文する女の後ろ姿に黒いTバックが浮き上がった結果…

7月吉日、週末の夕方、日が沈んだばかりの代官山スターバックスコーヒー。
今週もまたドライブがてらここにやってきて、甘ったるいコーヒー飲料を奢らされるってわけだ。
スタバは嫌いではないが、完全禁煙ポリシーになってからはひとりで訪れることはほぼ無くなった。
よってオレがスタバに行くときは、ヨメか娘が或いは両方が一緒にいる事になる。しかもコイツら、全く金を出す気が無い。
大してこずかいが交付されてる訳でもないのに奢らされるのはいただけないが、まあ嫌なことだけでは無いのでそこは我慢することとしよう。

スターバックスコーヒー、その客層には若い女性が多いのだが、しかも代官山ともなると目の保養としてもなかなか悪くない。六本木のツタヤ併設店舗なんかもいいぞ。
コーヒーを飲むイイ女を同じ立場で眺められるのはなかなか良い。たまに目が合ったりするのは、周りを気にしてる、自分がどう見られてるか意識してる証拠だ。
コーヒー楽しむふりして、何を期待して店に来てんだこのエロ女共が〜。

いや、もちろんPCに向かって何やらの作業に没頭する人、当然カップルもいる。客層は様々だが、オレの目線がそういう目線だってのは間違いない。
せっかく来たスターバックス。誰に迷惑をかけるでもなくしっかりとオレなりのやり方で楽しませてもらう。

ヨメは2階で席を確保してマッタリしてる間にオレは頼まれたコーヒー飲料を1階に買い付けに行くんだ。
ジャイアンにコーラ買ってこいと言われたような気持ちになるのも、もう慣れてきた。
週末のこの時間、1階の席はほぼ満席だ。コーヒーを買うにも数人の客が列をなしている。これぐらい並んでた方が(そーゆーオレ目線で)店をゆっくり見渡せられてちょうど良い。

そうこうしてたら、ちょうどレジカウンターに向かって注文してる女の後ろ姿に、パンツの向こう側に透けた、黒いTバックが浮き上がった!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
いや、何も来ない。
理想としては白いタイトミニの向こう側ってところだがまあいい。世の中そう理想通りにはいかないもんだ。

女は、麻っぽいテロテロしたベージュ色のジョッパーっていうのかな…それを履いてその上も同じ素材と色のつなぎみたいなのを着ている。
説明しづらいしWEBなので、手っ取り早く写真を貼り付ける。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
こんなやつの素材がもう少し薄めで麻っぽいやつだった。

カウンターで注文する後ろ姿に、Tバックは確認できた。こうなると男の心理ってもんはやっぱり顔が見たくなるってもんだ。いったいどんな女なんだと…。
全体の感じや服装からしてもそんなに若くないとみた。オレが並ぶ列からカウンターに注文してる横顔が見えた。
BBAか熟女かとはいっても、華奢なスタイルで黒縁メガネをかけていて、若干知的な感じだが、そんな知的さとTバックのギャップがなかなか悪くない。
注文を終わると女の横顔からさらに角度が着いてもう少し顔が見えるようになる。
コーヒーを買う列の並びに暇なんでガン見を続ける。すると一瞬目が合った。

ん⁈ どこかで見覚えのある顔だな…。

もしや…静香ちゃん?

ちゃん付けだが、別に知り合いではない。そしてジャイアンにコーラ買ってこいと言われたのび太でもない。それは、彼女が元国民的アイドルだからだ。いや、「国民的アイドルのヨメ」といった肩書きの方が現在ではしっくりくるのか。工藤静香だ。そういやオレは過去にはドーナツ盤だって買ったんだぞ。ちゃん付けぐらいしてもバチは当たるまい。

話を戻そう。顔はなんとなく似てはいるが確信は持てない。
がしかし、店員さんとのやりとりでニコっとした瞬間、しわくちゃになるその表情が、オレの記憶の中にあったそれと一致して確信に変わった。

コーヒーを買う順番が来ると、静香ちゃんはオレのすぐ横を通って外のオープン席にコーヒーを持って出て行った。
当然ガン見するオレ。目はまた合わなかったが、間違いない。

オレは上の空になりながらアイススターバックスラテのグランデと、ヨメ用ののなんとかかんとかという甘ったるいコーヒー飲料を 注文すると、コーヒーを受けとる側のカウンターで待っている間、ヨメにLINEを入れた。

「工藤静香いた」

お茶菓子にとあわせて頼んだケーキを一緒に並んでた娘に運ばせて、オレは飲み物を持って用もないのに一旦外に出て席を探す振りをしながら場所を確認する。
食い気味に、即ヨメからLINEの返信がくる。

そして確保してたヨメの待つ2階席に行った。
そしたら、運がいいのか悪いのか静香ちゃんの座るオープン席のほぼ真上を確保してるヨメ。
ヨメに一部始終を説明すると、すかさず無茶振り、無理難題を要求してくる。

「カメラ撮って」

はぁ、自分で撮れよと返すと、iphoneのストレージがもうなくなってしまい、取れないらしい。
仕方なく、ガラス越しに数枚バレないようにビクビクしながら撮ってやって、そのままLINEで送る。

「違うっ!動画!動画!」

どんだけパパラッチなんだこいつは!
しかも、自分の手は汚さずに、結果だけは求めやがる。
それにオレだってストレージが潤沢にあるわけじゃない。しかし、なぜかわからんがなんだか少しずつ楽しくなってきた。残り数百メガしかないiphoneに動画をぶち込む。

数秒の動画を取得しまた、LINEで送る。
これでヨメもご満悦だ。
ただのコーヒーを飲んでおしゃべりをしている光景をおさめただけの動画。
それでもご満悦だ。そしてオレも一安心だ。

そんなやり取りを知ってか知らずか、静香ちゃんはお友達と思われる方と談笑している。おそらく娘であろう、白いホットパンツに生足が眩しい。ブルーのノースリーブを着ている。軽く褐色に日焼けしていてスタイルはグンバツだが健康的で清潔感がある。秘蔵っ子といった感じか。
白くてデカイ犬はおとなしくテーブルの下で丸くなっている。


そうこうしてるうちに、帰り支度を始める静香ちゃん一行。
すると、居ても立っても居られずにヨメも席を立ち上がって1階に行ってくるという。
静香ちゃんとこに行く気だ。

でた!これはもう間違いなく
「ファンなんですぅー」攻撃が炸裂する。
おまい絶対ファンじゃないだろ。
拓哉、足短いって散々言ってたやんけ。



そして数分後、自席に爽やかな表情で戻ってきたヨメ。
どうやらオレの予想通り、「ファンなんですぅー」をやってのけた様だ。
そして握手してもらったと喜んでいた。
まあ、ハッピーならオレはそれでいい。

今日は楽しかったね、でお家に帰ろうや。
そう思ってた矢先、次なるミッションがくだされた。


「目黒区の五本木に行って

はあ?
と、しらばっくれて訳わかんないフリをしたオレだが、なんとなく察しはついていた。

「ご…五本木のどこよ?」とオレ。
「目黒区五本木○-○-○」それ以上聞くな。という雰囲気のヨメ。

なんとなくではなく、もうそこの住所に何があるのかはわかった。
過去幾度となくこういう展開があったからだ。
住所の先にはおそらく、芸能人のお家がある。オレの読みがあっていればの話だが…。

この腐った知的好奇心。もっと他で活かして欲しいもんだ。まあ、近いし収まりつかないしなので、その住所の場所に向かう。オレも興味がない訳ではないし。1人じゃ絶対に行かないけど…。

5〜10分走るとその指定のポイント付近についた。閑静な一軒家の高級住宅街だ。
そして、指定された住所には半端ない豪邸がそびえ立っていた。夜中でもその存在感と高級感は十分過ぎるほどわかった。高級住宅街によくある作りで敷地は高めの壁で囲まれて一見殺風景な感じだ。車庫と思われるシャッターはかなりでかく、数台は車が入りそうな間口だ。そして門扉がありそのそばにカメラ付インターホンとちゃんと表札が付いている。

その表札には『木村』とだけ書かれていた。


どうでもいい好奇心が満たされたオレたちは、なんとも言えない納得感と、達成感に満たされつつ家路についた。



タバコは吸えないが、スターバックスコーヒーは美味いし、悪くはない。といった話である。

Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best

Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best

何回もリピートして聞いてしまった耳に残る神曲たち

読者登録してる、美女さんのブログで、久々に懐かしさに衝撃が走った。


美女さんが、一発目に貼り付けてるクロノトリガーの曲。
ハンパなく良かった曲だったことを思い出した。
癒されるというより、落ち着く。確かに荒んだ心に心地良く響いて落ち着かせてくれます。

でも、正直オレが刺さった曲ってコレ一曲だった。他はあまりピンとこなかったんだが、それでも、この曲だけは何回も聴きたくなってしばらくの期間リピートして聞いてた。完全にハマってしまった。
曲名は知らなくて漢字もよく読めなかったが、コレきっかけでググって覚えました。
でも昔すごい好きだった曲に久々に会えたのはとても嬉しかった。

風の憧憬

風の憧憬

ハマる、耳に残るオススメ神曲たち

そんなわけで、いつかは飽きる時が来るんだけど、一定の期間フルリピートで聞かなきゃ気が済まなくなった、オレがハマった中毒性の高い耳に残るオススメ曲をどんどん貼ってく。

でも、曲数無制限だととてもキリがない作業になるので、クロノトリガーの「風の憧憬」以外にあと5つに絞ろうと思う。
そして、好きな曲はたくさんあるけどここでは耳に残る音楽という視点での選曲をしていく。

I Want You To Know / Zedd Feat. Selena Gomez


まず、最近のだとコレですね。Zeddってだけでとりあえずなんとなくかっこいいじゃないすか。なんで、他にもZeddはまんべんなく最近よく聴いてます。メロディも綺麗なんだけど、その中でもこれはFeat.してる歌が良くて特に

Honey it's raining tonight

の辺りの感じが大好物です。
あぁ、何回聴いても飽きねーなー。

I Want You To Know [feat. Selena Gomez]

I Want You To Know [feat. Selena Gomez]

Already Gone – Kelly Clarkson


大好きなケリーさんです。
ツタヤでCD借りたときに、その紹介コメントで

ジャケ写のルックスが詐欺師…

みたいなこと書いてあってめちゃウケたんだけど。

下記リンクのofficialなバージョンと上記の貼り付けたリンクの比較をすると同一人物だとすれば、
確かに詐欺師ですねー

Kelly Clarkson - Already Gone - YouTube
個人的には、このofficialな PVよりも前者のライブ風バージョンのほうが好きです。
でもいーんです。ケリーに限ってはジャケ買いとかしませんし、実力派という理解なので…。
詐欺だろうと気にしません。

Already Gone

Already Gone

Daft Punk - Pentatonix


どこかで聴いた時に、何コレ何コレって気になって調べて衝撃を受けてハマったんだけど、その後更にこれらが楽器を使っていないアカペラだと聞いて、二度衝撃を受けた。
原曲を超越してると言っても過言ではないスーパーカバーで、これも何回聴いても飽きない。リピートし過ぎて少し飽きたかなぁと思っても、少しスパンを開ければまた聴きたくなる。その音の良さからどちらかといえば、イヤホン、ヘッドホンで雑音無しで聴きたい。

ダフト・パンク・メドレー

ダフト・パンク・メドレー

Ellie Goulding - Burn


これも、何回も聴いたけど飽きんね。
透明感のあるボーカル。歌としてはシンプル過ぎるぐらいな単純さはあるんだけど、それだけにハマればインパクト強い。名曲とは案外シンプルだったりするもんです。
タイトルからしてシンプルだもん。「バーン」(燃える)だからね。

Burn

Burn

2007 02 End Of The Road Live At Japan TV Show Feat Atsushi Of Exile


最後は、悩んだんだけどコレを紹介したい。
たまたまつけてたテレビでちょうど見てて放送してたライブ音源ではありますが、今をときめくエグザイルのボーカルAtsushiとボーイズツーメンのコラボなんだけど、アツシがめちゃボーイズツーメンと相性良過ぎる。ポーズとグラサンで色も黒いんで、ほぼボーイズツーメンでっせ。
オレはこの曲含めてボーイズツーメンはかなり好きで聴いてたクチですが、全く浮いてないアツシすげ〜な。歌めちゃ上手いしね。
最後はサビリピートでアカペラフェードアウトしてくんだけど、もう永遠にリピートして続いてくれと…終わらないでくれーって感じに素晴らしい。
即興っぽい割に完成度はハンパないです。
もうね、エグザイルを否定はしないけど、チャラい軍団に属するよりも、アツシはこっちとつるんだ方が断然カッコイイと思った。

End Of The Road

End Of The Road

おまけ

喜多郎 シルクロードのテーマ(絲綢之路)


これなんだけど、オレが幼少期の頃、親がほぼNHKしか見なかったので、NHKスペシャルという番組で耳に刻み込まれたんだ。
番組内容は、全く興味無かった上に全く覚えてないんだが(幼少期なんで無理もないが)、音楽だけはしっかりと憶えている。
音楽って素晴らしいね。

NHK特集 シルクロード デジタルリマスター版 DVD-BOX 1 第1部 絲綢之路

NHK特集 シルクロード デジタルリマスター版 DVD-BOX 1 第1部 絲綢之路

【完全個室】「カスタマカフェ」に行ってみたら個室ビデオと似てたので、少し比較してみた

どこかでチラ見したのがきっかけで、完全個室のネットカフェがあると知ったので、チェックしていたんだが、利用する機会がなかなかなかった。
しかし、ようやく利用する機会ができて、行ってきたので、雑感というか軽くレポ書きます。
その名は「カスタマカフェ」

『カスタマカフェ』とは?

まず、カスタマカフェについて少し簡単に説明を…といきたいところだがめんどいので、基本的な事をひとことで言うと、完全個室のオシャレなネットカフェってところか 。
これ以上はウェブサイト見た方が、たぶん早いです。

ウェブサイトからして、かなりのオシャレな感じで、かなり女性客を意識してる感じ。ネットカフェ独特のなんとも言えないオタクなイメージは完全に払拭されている。
そして、過去に書いたエントリもあるんですが、ネットルームに近いのかとも思ったんですが、あそこは結構長期利用が多そうだからな。

ここは料金体系的には、一般のネットカフェ同じぐらいの短期(数時間から1泊)の利用が主な感じです。
以前ノマドしてた時はなぜか泊まる場所の候補から除外してたんだが、料金的にもネットカフェとそう変わらないので、使えばよかった。

「歌舞伎町店」に入店

今回利用した動機は、ちょっとまとまった時間を潰さなきゃならなくなったのと、とにかく眠くて仮眠したかったから。そんなんで新宿は歌舞伎町方面はあまり好きじゃないんだけど、歌舞伎町店に行ってみることにした。

新宿はここしかないので仕方ないです。



建物の入口のエレベーター。7階まで上がる。
建物自体は新しくてキレイだ。
そして、7階のエントランスも、驚くほどキレイ。そして、やっぱり女性客が多く見かけられる。

新規なので会員登録をサクッと済ませ、部屋タイプを選ぶ。喫煙のリクライニングシートだ。
朝9:30だし、ガラガラかなと思いきや、リクライニングシートは空きがなくてフラットルームで妥協する。どうやら結構盛況してるようだ。基本寝る目的だしまあフラットでも問題ない。
ネットカフェみたいに漫画はほとんどなくて、雑誌系が少しだけ置いてある。これもオレは読まないのでどうでもいい。
隣のカウンターでワンドリンクのジンジャーエールを受け取り廊下を進む。


んー⁈、なんかこの見覚えのある廊下から先の既視感ハンパねー。

完全個室に入室する


しかも、なんかこの部屋の作り、内装、予想通りだぞ。
新鮮でも、懐かしいでもない、いつもの場所的なね。
ここで、そういうことかと変に納得してしまった。
というのも、このカスタマカフェの部屋の作り、個室ビデオのそれとほぼ同じだよね。

右側にビニール袋の束がぶら下がってるあたりとかね…(^_^;)


個室ビデオとの違いはというと…

ハード面

  • 壁紙と、家具の材質
  • DVDの貸し出しとプレイヤーが無い
  • ティッシュが少ない
  • アダルトグッズが存在しない
  • ワンドリンク付いてる

こんなもんでしょうか…
基本的なハコは同じですね。
ここまではハード面。

ソフト面やそれ以外には、基本インターネットと、テレビが見えるだけというように簡略化されている。
他、細かい点だと、

ソフト面

  • iPadの貸し出しもしてるとか…。
  • 女性向けのスチーマーとか諸々ある。
  • 支払いは電子マネーとか、クレジットカードも対応してる。
  • Tポイント対応
  • 軽食が食える

なんかがあり、券売機仕様のいかにもやばそうな店にありがちな現金主義といった雰囲気ではなくなっている。
あと、軽食は、食ってないけど本格的な厨房があるわけじゃないと思うので、レンジでチンしたものを盛り付けるようなシステムじゃなかろうかと思います。

そして、清潔感たっぷりなので完全にエロい面は消し去られているのかと思いきや、残されてました…。

ビデオオンデマンド!

ネットで映画をはじめとする、多様な娯楽のチャンネルが見れるようだ。わざわざネットカフェのビデオオンデマンドで映画見る奴がいるのかとオレには疑問だが、まあこれらはどうでもいい。
とりあえずエロ関係だと、DMMの見放題がストリーミングで楽しめる。そして、通常のネットカフェだと、オープンスペースな性質上、音声面、監視面、おいにい面で、なかなかエロ動画が見れるのはわかってても、白い汚物の放出に至るにはなかなか障壁が高いわけだが、完全個室となれば話は違う。
環境は整っていると言って良いだろう。
DMMのストリーミングは、細かい早送りができないのと、マウス(あるいはキーボード)操作なため、操作性がよろしくないが、まあコツを少しつかめるようになれば、なんとかなる。
あと、もうひとつ注意が必要なのが、ここの店舗だけなのか、この部屋だけなのかわからんが音声デバイスがなかった。要は、音が出ない。
オレはたまたま使わなくなったイヤホンがあったのでそれをPCのイヤホン出力を使って音声を取れたが、店舗に貸し出しがなければ100円ショップあたりで調達する必要がある。
これは、オナられないようにわざと音声を封印してるのかと思ったけど、真意はよくわからないです。

まとめ

総じて言えば、まずキレイだし、内容コスパ共になかなか良かったし、女性向けのニーズ、市場開拓としてうまい戦略だと思った。

つまり、個室ビデオだと、(雰囲気的に)女性客には敷居が高いので、女性客取り込むために、個室ビデオのノウハウ活かしつつ、特にエントランスは入りやすいようにめちゃくちゃオシャレに作る。
そして、貸し出し用のDVDのラックのスペースもこの業態なら部屋にできるので、効率がいいわけだ。

しかし、オレは男なんで気づいたけど、女性から個室ビデオのそれと同じつくりだとは気づかんね。そもそも女性はそういう概念がないはずだからね。そして世の中知らないでいる方が幸せなことが多々ありますんでね。

まあ、男性客が入っても全く問題ないし、今後もまた使ってみようと思う。

前のエントリでも最後の方に少し書いてますが、
気になっていた「ネットルーム」とやらを使ってみた(ネットルームマンボー 新宿2丁目) - ブラックブログ
今後は、DVDはビデオオンデマンドに置きかえられて、どんどんストリーミング文化は発展していくと思っているので、全面には出せないにしてもエロパワーの後押しを若干受けつつ、やっぱり今後この「カスタマカフェ」みたいな完全個室インターネットは、すごく伸びるんじゃないかと見てます。

そして、今後のオレの使い方としては、

  • ガッツリストレス解消(放出)したい時は「個室ビデオ」
  • 睡眠確保が主な時は、「完全個室ネットカフェ」

てな具合に使い分ける感じになるかと思います。

しかし、ここまでコスパいいと、もう普通のネットカフェは行きたくないなぁ…。


漂流ネットカフェ : 1 (アクションコミックス)

漂流ネットカフェ : 1 (アクションコミックス)

追記 2017.8.30

ちょうど1年間あけてまたいってきたんですが、少し変わってきてましたね。
トップ画面からのリンク集みたいなのにエロコンテンツを匂わすリンクは消滅しておりました。
ここではやはり女性上位の考えが念頭にあるようです。

まぁ、インターネットがあるので無料動画とか探せばいくらでも探せますが、
www.dmm.co.jp
オレはというと手っ取り早くめちゃコスパのよい見放題を利用し始めてしまったので、こいつにログインすれば問題解決です。
しかし、話は逸れるんですがこの見放題サービス、めちゃ素晴らしいがゆえ、身体には毒なんじゃないかと思い始めているところです。
まぁ。これについてはそのうち別エントリででも書きたいと思います。

追記 2018.6.1

先日久しぶりにナイトパックで利用しようとしたところ、23:00ぐらいでもう「朝まで空室になる予定の部屋はありません」と言われました。すごい人気ですねー。
終電逃したから利用しようとかもうあてに出来ないレベルですね。よってナイトパックでお得に泊まりたい時は22:00ぐらいで入店しないとダメそうです。
以上

お盆の渋滞に突進して東京から伊豆下田の多々戸浜に行ってきた

お盆に車の渋滞を恐れている皆さんこんにちは!
夏休みエントリ第2弾です。
お盆の伊豆の渋滞はハンパないというエントリですが、それでも行きたくなる南伊豆は魅力的ですよねー。ぜひ参考にしてください。

今回は、ヨメのリクエストに素直に答える形になりました。まあ、夏なんで海でも行こうやってなるじゃないですか。千葉でもキレイな海はあるんですが、今回は南伊豆まで遠征してきました。

多々戸浜に行くことになったきっかけは雑誌『ファイン』

きっかけはなんてことない。雑誌「ファイン」を見て多々戸浜に行きたーいとなったという、ミーハー雑誌に感化された極めてミーハーな動機です。
そういえばファインってもう最近見かけないので廃刊になったのかと思いきや、数年前にリニューアルして、まだ生き延びていたようです。

しかも以前のミーハーな感じからかなり硬派な感じに生まれ変わってました。
昔はよくコンビニでも見かけた人気雑誌だったんだけどねー。
オレも昔はちょくちょく買って読んでた雑誌ひとつでしたが、今になってどこから仕入れたのかヨメが引っ張り出してくるとは思いませんでしたよ。
まあ、そこに多々戸浜がめちゃキレイな海みたいな感じで紹介されてて行きたいーと、相成ったわけです。
紹介してたのはTOKIOの山口君でした。
やっぱまだ少しミーハー感あるな…。

オレも過去にはサーファーだった時期もあり、多々戸には数回行ったことはあった。確かに白砂で、海も青くてキレイなのは間違いない。行きたくなるのもわかる。わかってるんだが、あそこ遠いんだよねー。伊豆半島のほぼ最南端だらね。

案外遠い伊豆の多々戸浜


出発前の様子。渋滞無くてもこんだけの道のり。わかってると思うけど伊豆半島は高速無いからね。

普通に空いてて3時間超えだかんねー。
それわかってる?後でブーブー言うなよ?

とまあ、こんなはずじゃなかったっていうことにならないように念押ししておいて、それでも行きたいと言うので、オレも久しぶりに南伊豆に行くのも悪くないので行ってみますかと。

ただ、日どり的には、これが相当な危険日だったね。
なんたって8月13日(土)だからね。
東名高速は渋滞予測だと7:00から混みだす模様。
ウチらの出発時刻は7:00だった。いろいろ調べてくうちにホントはもっと早くに出たくなったがヨメが仲間呼んじゃって同行車両があるので早めるわけにはいかない。当然ウチの仕度もあるんでね。
しかし、2:00までドンキで買い出し付き合わされるとか、全くオレに睡眠を与える気がないのかと…。

結局寝ずに出ることになってもうた。
まあ、7:00に出て4時間。11:00に着けばいいかな。
いや、これが甘かった。相当甘かった。

さっそく渋滞し始める

出発直前の状態7:00前

首都高3号渋谷線から東名道は氏んできた。
けっこう終わりの始まり感出てるね

もう渋滞してきてるし。カーナビもGoogleマップもそろって首都高3号渋谷線から迂回ルートを示してる。
湾岸線も混み出して1号横羽線経由の保土ヶ谷バイパスから横浜町田インターで東名道に乗るルート。
まあ、この時点だと海老名SAまで我慢して抜ければまだなんとかなるっしょという状態。
しかし、早く出たいが、コンビニ寄ったりガソリン入れたりとなかなか高速に乗れない。

横浜町田インターまでは特に渋滞、ストレスなしで来たが、完全につかまる

沼津から先の下道も混んできた_| ̄|○

秦野までの渋滞はなんとか流れてたのでまだ良かった。ホントは単独走行だったら、西湘バイパスから秦野中井インター抜けるとかガチャガチャやってみたかったんだけど、結果流れる渋滞なら素直に東名道乗って良かったのかも。

足柄SAで休憩

沼津降りてからがめちゃ怖いんですけど…
距離的には概ね半分の地点だが、想定時間からいくと、まだ半分来てない。
まあ、ここまでは序章といったところか…

降りてバイパスの渋滞が本丸

そして、この時点で午前中到着の可能性が消滅
一般道の渋滞は起点が信号待ちとかだったりするので、完全に流れが止まる渋滞。こういうのがしんどい。有料のバイパスより本線の方が流れてたりして、途中裏道も走ったりした。この裏道が狭くて速度が稼げない。それでも時短できた自信はあるぐらいバイパスは混んでた。
それと、このあたりからエンジンというかミッションの調子が悪くなってくる。
低速ギヤに落ちなくなってしまった。
加速がめちゃ遅い上に、回転数だけは上がり気味で、なんだか嫌な雰囲気になってきた。

天城越え

やっと渋滞を抜けた感じではあるが…

まだ一般道を1.5時間も残しているという
さて、次は終盤となる天城越えなんですが、渋滞で時間が押してかなり焦ってるこの状況で、できれば休憩は取りたくない。
ってことで低速ギヤに入らない中、無理やり登ってやった。かなり遅かったので後続車には迷惑かけたが、一旦停止すると、再発進で山登る自信が無かったので、なるべく止まらないようにした。そしたら水温計が上昇してきてしまった。ギリギリ峠の頂上付近だったので、そのまま下り始めたが、今度は、
低速ギヤが使えない=エンジンブレーキが使えない
となる。高原とはいえ、真夏のこの高温な気候の中で、フットブレーキのみで下るのはさすがに怖い。
いきなりブレーキ効かなくなるからね。(過去に経験済み)
たまらず下る途中のお土産屋みたいな駐車場で車を休めてクールダウンさせた。
ただでさえ時間押してるのにこの休憩時間のロスは辛い。

最後の直近コンビニ、ローソン

結局着いたのは14:00前になってしまった。
出発してから7時間弱もかかったじゃないかー。


まあ、お盆のシーズンは夜中のうちに出ないと南伊豆はダメですね。

やっぱ多々戸浜の海はキレイだった

あまり海がキレイなのが伝わらない写真ですが…

時間かけてくるだけの海がやっぱりここにはある。
www.shimoda-city.info
↑ここの写真は、かなり盛ってるというか、撮り方上手すぎですが…。
期待は裏切らないクオリティですねー。

連れていったヨメや子供ら家族も満足してもらえたんで良かった。

特に海といえば、湘南か九十九里浜な人達にとっては貴重な体験ができると思う。

帰りは当然日帰り温泉でしょ

さて、日没まで遊んで帰るところですが、これがまた渋滞が酷い。
多々戸浜から上がって国道136号出た瞬間に動かない。
こういう時は、メシ食うなり、風呂入るなりして時間差で帰るに限ります。

とりあえず近くの温泉がある銭湯を目指す。がしかし皆さん気に入らないようなので、少し走ってみるとよさげな温泉宿を見つけた。

伊豆下田 河内温泉 千人風呂 金谷旅館


http://homepage2.nifty.com/kanaya/
ホームページの更新にはあまり興味が無いようで止まってる感じですが、旅館自体というか、風呂はまあまあ良いです。
外部サイトの方がわかりやすい


かなり老舗な感じで、建物や敷地内全体的に敢えてレトロな雰囲気を残してますが、中はキレイです。

風呂に入ると、横長な作りで深い部分、浅い部分、あと露天風呂もあり、まずまずな構成。
洗い場は少なめでシャワー付きの場所は2基しかないですが、男ならさほど問題にならないレベルでしょう。(女湯側はわからんです、あしからず)

男湯はデフォで混浴ぅ〜‼︎

そしてここの風呂、ホムペにも少し書いてありますが、なんと男風呂=混浴 という仕様になってます。

実際湯けむりの向こう側に女性が居ました。
近づいて見るとBBAでした。
しかし、バスタオル巻いて入れるみたいなので不幸中の幸いでしたw(手ブラ手マンは勘弁だ)
たぶん夫婦で入ってたと思われる。

彼氏とカップルで温泉に入りたい女子はオススメですが、なんせ男湯をベースにして兼ねてますんで、かなりのアウェー感と、オッサン共からの視姦される覚悟はある程度必要かもしれないです。

ちなみに、男湯(混浴)から女湯には、2枚扉とオートロックみたいな感じになってるので、進入できないし、覗かれることも無いと思われます。
※ここは女子のために書いてます。自分がTRYしたわけではありませんw



しかし、風呂上がりエアコン無しでまだ開放はやっぱりしんどいって。
ちゃんとエアコンつけようよ。

タトゥーOK⁉︎

あと、ここの風呂は日本の共同浴場には珍しく、タトゥーNGの張り紙とかなくて、タトゥー、入れ墨OKともかいてませんが、どうやら寛容な場所なようです。

まあ、大丈夫なんでしょう。そういう数少ない貴重な場所ってタトゥーマンの人達は調べてくるんですかね。結構タトゥーな方々が居た気がします。
風呂の中で若いタトゥーマンと話したけど、なかなかいい奴でした。

ちなみに、オレはタトゥー寛容派なので、全く気になりませんが、逆にタトゥーNGと表記されてるスーパー銭湯だとか温泉で、サポーターやテーピングで一生懸命タトゥーを隠しながら入ってる人を見ると気の毒に思ったりします。

タトゥー入れたいなら温泉に入るのは捨てる覚悟をしなければならない日本の現状ですが、タトゥー入ってる奴らだって温泉入れば気持ちイイに決まってますからね。

プールもNGなところが多くて、タトゥーマンは海に来る人が多いと思いますが、帰りに温泉だとか諦めてた人はオススメかもしれないです。
※2016.8.13現在の話です。

帰り道

温泉が案外遅くまで営業してくれてるおかげで、金谷旅館を出たのが22:00頃になってしまった。
帰りはもう天城越えを含む伊豆縦貫ルートは選択せず海沿いの国道を通って伊東、熱海経由のルートで帰ります。少し遠回りになるんですが、理由は夜の峠道は疲れるからと、相対的に海沿いの方が明るいし途中コンビニとかが多くて休憩取りやすいから。

さすがに22:00過ぎれば全く渋滞は無いので、とても効率は良いですね。
小田原厚木道路〜東名道の道のり、途中の海老名SAでみんなはメシ食ってたけどオレは、何も食わず仮眠してた。
最終的に、家着いたのは夜が明けてて4:30頃になってしまい、その後泥のように眠りました。

まとめ

  • お盆シーズンに行く南伊豆は所要時間が倍近くかかる。
  • どうしても日を選べないなら真夜中に出た方が効率よい。
  • やっぱ多々戸の海はキレイだった。
  • 夕暮れで帰ると渋滞キツイ。
  • 下田付近は温泉地なので、温泉入って帰れば時間差で渋滞は回避できるのでオススメ。
  • 千人風呂金谷旅館の風呂は混浴だぞ〜野郎ども!ぐへへ!
  • タトゥーな方々も風呂入れそうだぞ!


*その後の翌年に、お盆に長崎まで渋滞特攻したりもしましたんで参考にどうぞっw
gjcc.hatenablog.com



るるぶ伊豆'16~'17 (国内シリーズ)

るるぶ伊豆'16~'17 (国内シリーズ)