ブラックブログ

黒く、楽しく、いつくしむ!

【新幹線】東京-静岡間を公共交通機関で現実的な最安で行く手段【高速バス】

スポンサーリンク

単純な節約ってのはあまり好きではないオレなんですが、一石二鳥、一石三鳥と考えるとなぜか俄然ヤル気が出てきます。
仕事でよく静岡に出張することが多いので、その移動手段と交通費についてメモ的な意味も含めまとめたエントリを書いた。ぜひ参考にしてください。

静岡に行くための主な手段

静岡は、東京からだと時間的にも、距離的にも中途半端な場所だけど、案外手段としてのバリエーションはあります。まあ、当然新幹線のひかり号が概ね1時間に1本のペースで静岡に停まるのがあり、これが主流な手段ですね。時間的にも最も早い手段。
次いではこだま号。1時間に2本あり、ひかりの後30分以内に発車する列車だと、次のひかりより早く静岡に着きます。
計、1時間に約3本。
これら新幹線が一般的でオフィシャルな交通手段でしょう。

他には、単純に新幹線や特急を使わない方法で、ひたすら東海道線に乗って乗り継ぐ。

あとは、高速バス。しずてつジャストライン&JRバスの「駿府ライナー」
これ以外にもいくつか高速バス路線があります。

こんなところでしょうか…

静岡に出張するともらえる交通費

静岡まで出張すると、会社から
「新幹線指定席の定価の金額」+「日当」
が支給されます。
これが、

  • 新幹線指定席(東京-静岡)6,350円
  • (日当 1,500円)

今回は、純粋に交通費だけで考えるので日当は省きます。

この交通費は、自己申告のうえ領収書は不要なので、実際にかかる費用が抑えられれば、それによる差額はぽっぽに入るというアレです。

新幹線の場合は、「エクスプレス予約」より「チケットショップで回数券」が安い。

さて、主流な手段は新幹線ということで、これから頻繁に新幹線に乗ることになりそうなので、お得で便利な「エクスプレス予約」デビューしちゃうか〜!とか考えてたんですが、結論から言うと静岡止まりのオレには必要無かったようです。

エクスプレス予約の割引運賃は、ここで調べられます。
EX-IC運賃ナビ

そして、オレ調べですが、新幹線回数券の、『東京-静岡』間の最安値で売ってる料金表がこちら。

注意:料金は変動する可能性があります。

写真左上の東海道新幹線、「静岡[自由]」に注目していただきたい。今回はこの価格で考えていきます。

回数券はこんなのです。

  • チケットショップの回数券→5,350円
  • エクスプレス予約→5,630円
  • (参考)新幹線指定席(東京-静岡)→6,350円

コレがそれぞれの買い方での料金。
エクスプレス予約で買うだけでも十分安いんだけど、年会費1,080円(税込)があるので、ちょっとでも安けりゃいいなと思ってたんですが、東京-静岡だとあまりメリットか見出せません。
まあ、それ以外にも確かに、

  • 指定席も自由席と同額
  • 指定席で乗る列車や座席変更の自由度(発車時刻後)

なんかがありますが、オレは基本的には自由席しか乗らないので、これらのメリットもほぼ感じません。

なんで自由席しか乗らないかというと…

これは、オレに限っての話ではありますが、

  • 平日の東京発(始発)しか乗らないので、自由席でも十分座れる。
  • 静岡発の上りも、一人なら座れなかった試しはない。
  • 静岡までの乗車時間なんて、約60分〜90分なので途中席を立つこともないし、席の並びのABCDEにこだわりない。(空いてたら窓側のAかE。だいたいCに座る)
  • 乗車時刻に拘束されない。
  • 下手に指定席取ると、ガラガラなエリアがあるのに混んでるところだったりするとなんかイラっとする。

強いていうのなら、終電とか週末の東京行きとか混んでるので、危険な感じはしますが、これらの理由から、自由席しか乗らないです。

チケットショップは場所を押さえておく

唯一のデメリットと思われる、わざわざチケットショップで買わないといけない点がありますが、オレの場合は新宿駅の駅近くでいつも乗り換えついでに往復分を買ってるのでそこまで負担感は無いです。
特に新宿はチケットショップが多いので、競争原理のせいか安いです。それよりも気をつけないといけないのが営業時間で、朝早かったり夜遅いとチケットショップが閉店になってしまうので、乗車する当日に調達する場合は注意が必要です。
ただし、一応時間外でも買える自動販売機が設置されてる店もあったりします。
http://travelers.co.jp/2015/10/08/post-2228/

ニュー新橋ビルは金券ショップ多し


オレの場合は、たまたま新宿が便利なんで新宿で買いますが、やっぱり金券ショップの聖地と言われる新橋のニュー新橋ビルはハンパ無いです。
どの店も新幹線回数券は店頭に料金表を掲げてますので、ニュー新橋ビル内をぐるっと一周チェックして回って一番安いところで買えばいいと思います。
ビルの奥に行くほど安い気がするのと、新宿より安いです。

チケットショップは、静岡駅近くとか、沼津駅近くなんかにもあり、チケット自販機も見たことあります。

新幹線回数券の有効期限と乗車できない日

もう一点あまり気にする事はないけど注意点として、回数券で乗車できない日が盆暮れ正月とゴールデンウイークに設定されているのと、有効期限は3ヶ月なのでなるべく先のものの方が安心です。
よって、新宿駅西口の北側とか、新橋駅近くみたいにチケットショップが近くにいくつかある場合は、価格もそうですが、新幹線チケットに注力してて、売れている店を選ぶと、仕入れたてで有効期限が多く残ってるチケットが買えます。

本当に頻繁に静岡へ行く場合は、6枚綴りの回数券を自分で仕入れるのが一番早くて安いですが、オレは頻度的に微妙なので、ちょっとそこまでは勇気ないです。

回数券6枚の料金表(自由席)

http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kaisuuken-jiyuu/
ただ、このリンクの普通に買う回数券の額面でも、金券ショップの方が少し安く買えます。そのあたりの安く買うノウハウはググッたりすればわかるんでしょうが、割愛します。

チケットショップの新幹線回数券利用時のお得額

結局チケットショップで新幹線回数券買うといくらお得になるのかというと、

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • チケットショップの回数券→5,350円

6,350-5,350=1,000円
さらにこれの往復で、
1,000×2=2,000円

という事で、2,000円浮くことになるのでバカにできないっす。
駅弁食ってビール飲んでもお釣りがきますね〜。

新幹線を使わずに東海道線を使った場合を考えてみる

所謂、各駅停車の利用です。所要時間は3時間10分ぐらいかかります。
静岡までは、接続無しで行く列車は無いので、一番多いパターンとして、熱海で接続して乗り換える形が多いでしょう。

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • 東海道線普通運賃→3,350円
  • (参考)東海道線普通運賃+グリーン券(平日事前)→3,350円 +980円=4,330円

6,350-3,350=3,000円
さらにこれの往復で、
3,000×2=6,000円

という事で、6,000円浮くことになるので結構でかいです。
上モノのうなぎ食えちゃいますね。

(参考)快適度で普通列車グリーン席の利用がオススメ

参考までに普通列車には、グリーン席があり、東京-熱海(最長で沼津)間で利用できます。
さすがに普通列車のシートで3時間はキツイのと、料金が51km以上で平日事前購入が980円と定額なため長距離なほどお得なのでコスパ的にも悪く無いです。


これを使っても
6,350-4,330=2,020円
さらにこれの往復で、
2,020×2=4,040円
約4,000円浮いちゃいます。

そうは言っても、実際オレも静岡からフルで普通列車は使ったことないです。
沼津や三島からであれば使ったことありますが、思いのほか快適すぎてこれだけの長距離で一度普通列車のグリーン席座っちゃうと、もう普通車両に戻れないです。

さらに交通費を安く抑えられる高速バス

さて、最後にコスパの王道「高速バス」の利用した場合についてです。
乗り換え無しなうえに所要時間は3時間22分と案外東海道線の普通列車と10分程度しか変わりません。
高速バスは、静岡-東京間だといくつか路線がありますが、バスタ新宿発着の静鉄ジャストライン(JR関東バス)の「駿府ライナー」が個人的にはオススメです。
静岡新宿線 - 路線情報 - 静鉄エクスプレス
何回か利用したけど、概ね1時間に1便あるので利用しやすいのと、圧倒的に安い。それに、平日なら座席が空いてるので案外楽です。(土日祝は、ある程度混んでるっぽいです)
チケットは、下記サイトで「トク得割/ネット割」で取れればなんと2,090円と、新幹線の1/3になる。
高速バスネット

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • 高速バス「駿府ライナー」→2,090円

6,350-2,090=4,260円
さらにこれの往復で、
4,260×2=8,520円

という事で、浮かせられる額は8,520円。
アッシャー!なんか好きなもん買えそうです。

現実的には…

まあ、ここまで書いてなんですが、実際は例えば往復とも高速バスで行き来できるなんて、そんなうまくはいかないです。
仕事の出張で行く訳で、アポには時間が指定されているので、まず静岡への行きは新幹線使わないと間に合わないし、ピンで動く時は好きに移動手段選べますが、それでも高速バスで遅延なんかしたら全くもって言い訳できません。なので、必然的に行きだけは新幹線を使います。
ただ、帰りは午前中に用件が終わるとかでないと、午後2:00ぐらいの早い時間にお仕事が終わったとしてもよほど今日中の仕事がない限り、帰社せず直帰しちゃうので帰りは高速バス使ってゆっくり帰れます。

高速バスを使うもう一つの理由

オレには高速バスを使って帰る理由が、「安い」以外にもう一つあります。
それは、「睡眠時間の確保」のためです。
この睡眠不足については、以前エントリにも書いている。

新幹線でも、オレは大概気持ち良くなって寝ちゃうんですが、ひかりだと約60分で着いてしまうので、乗車していろいろやってから寝始めると実質30分ぐらいしか寝れない。なので焦ってひかりに乗らずにあえてこだまに乗ってのんびり帰ることが多い。こだまなら60分くらい眠れる。

これでも寝れないよりはマシだが、オレの寝不足、睡眠不足状態はこんなもんではなく、できればもっと移動時間を睡眠時間にあてたい。そんなオレにとって、もってこいの移動手段が高速バスなのである。
平日の高速バスはガラガラで気兼ねなくシートは倒せるし、近くでベラベラおしゃべりする人もいない。
新幹線に比べると若干揺れが激しいが、どこでも寝れてしまう能力を持っているオレにとっては、そんなのもたいした問題にならない。
そんな訳で、オレが高速バスを使う理由は、安いってことともう一つ睡眠時間が取れるという一石二鳥になるためでもある。

まとめ

最後にまとめます。

(東京-静岡間の料金)【差額】

  • 新幹線指定席(通常価格)→6,350円
  • エクスプレス予約→5,630円
  • チケットショップの新幹線自由席回数券→5,350円【+1,000円】
  • 東海道線普通運賃→3,350円【+3,000円】
  • 東海道線普通運賃+グリーン券(平日事前)→3,350円 +980円=4,330円【+2,020円】
  • 高速バス「駿府ライナー」→2,090円【+4,260円】

注意点やコツ的な話など

  • 東京から静岡だとエクスプレス予約より金券ショップの回数券が安い。
  • ニュー新橋ビルの金券ショップは、更に安い。
  • 独り行動なら新幹線は自由席で十分座れる。
  • 時間に余裕があって睡眠不足ならば高速バスがオススメ。

実際によく使うパターンとしては、

  • (行き)新幹線「金券ショップの自由席回数券」
  • (帰り)高速バス「駿府ライナー」

これで、【+5,260円】
このパターンが、一番現実的で、交通費も浮いて、睡眠時間も取れるパターンになる。



そんなオレにとっては高速バスサイコー\(^o^)/

東京発! 高速バスガイド2016 (イカロス・ムック)

東京発! 高速バスガイド2016 (イカロス・ムック)