ブラックブログ

黒く、楽しく、いつくしむ!

フリースタイルダンジョン

【全モンスター勝率】フリースタイルダンジョンseason1.2全成績を集計してみた

フリースタイルダンジョン、season1.2のモンスター全成績をまとめました。 シングルマッチのモンスター全成績 season1〜2においての全個人戦(1on1)の集計です。 モンスター 試合数 勝 負 勝率 クリティカル勝数 クリティカル率 全員 99 54 45 0.5455 39 0.…

【進撃が止まらない晋平太】フリースタイル ダンジョン雑感season3 rec7

フリースタイルダンジョンが楽しみで仕方ないです。 今放映されているあたりは観覧いけてるんで、そんな視点で雑感を書こうかなと思います。 目次 目次 生現場で見れたrec5.6.7 神回と言われたrec5 取れ高少ないと言われたrec6 そして波乱のrec7 rec7終盤7-3…

「フリースタイルダンジョン」を100倍楽しむためのいくつかの方法【初心者向け】

また安っぽいタイトルつけてしまいました。最近何かと盛り上がってるフリースタイルダンジョン界隈ですが、まずは、特に7人のモンスターのマイクリレーによる音源の配信がヤバいですねー。 音源「MONSTER VISION」 iTunesで1位 MONSTER VISIONアーティスト: …

【何回クリティカルでやられてんだ?!】フリースタイルダンジョン 雑感season3 rec5-8

rec5も最後のバトル season3 rec5最後のチャレンジャーです。いやしかしこのrec5も8回目の放送。引っ張り過ぎじゃないすかね。改めて観覧に行くと、この8回ぶんが3〜4時間で一気に見れるんで、ホント良かったなーと思います。展開はテンポいいし現場独特の雰…

【神回だ!まさかのシングルマッチ】フリースタイルダンジョン雑感 season3 rec5-5 、5-6 、5-7

rec5は観覧しに行った時も思ったけど本当に神回だったと言えそうです。 まずひとつはなかなか見ることができないラスボス般若戦が見れたこと。 そして初のフィメールラッパー登場。 注目のラッパーAmaterasのバトル そして、今回rec5から チーム戦のseason3…

【女のラッパー&金持ちボンボンラッパー】フリースタイルダンジョン雑感 season3 Rec5-4

のっけから般若登場で、熱くなってますrec5ですが、実は今回の対戦がrec5最初のカードでした。 いきなりのフィメールラッパーチャレンジャーで盛り上がってました。これもまた初の参戦ということでフリースタイルダンジョン史上、歴史に残るカードになりそう…

【般若に勝つ方法はあるのか?】 フリスタダンジョン雑感 season3rec5-3

だいぶ遅れてますが、見に行った回なのでしつこく雑感書いていきます。 前回のエントリ 今回はrec5-3です。 ファイナルステージ 般若 vs NAIKA MC 3-2 般若 3-2 NAIKA MC 5-0 般若 とうとうたどり着いたラスボス般若、そして初めて観覧に行ってファイナルス…

【ラスボス般若登場】フリースタイルダンジョン雑感 season3 rec5-2

最近フリスタの事ばっか書いてます。 そして、雑感がかなり遅れています。さて、フリースタイルダンジョンは、今週も「パンチラインフェチズ」の続きです。 前回のエントリ 3rdステージ 3on3 (Monster:DOTAMA、CHICO CARLITO、T-Pablow vs NAIKA MC、TKda黒…

【パンチラインフェチズ】フリースタイルダンジョン雑感 season3 Rec5-1

とうとう今週からrec5に切り替わりました〜。 rec5は観覧に行ったことだし、ネタバレも徐々に解禁ってことで、雑感でも少し書こうと思います。 収録が2月6日だったので、ほぼ1ヶ月後の放送となりました。もっと後になるかなと思ってたけど、このところFirst…

「フリースタイルダンジョン」観てきたぞー!

いやー行ってきましたフリースタイルダンジョン。 今回は season3 rec5 いまrec3が終わったところなので、放送は単純予想で1ヶ月半〜2ヶ月後ぐらいですかね。 まず、感想。 ありきたりですけど、非常にヤバかったでーす。 毎回、神回だったという話もチラホ…

「フリースタイルダンジョン」見に行くぞ〜!

当選だぜ!うえぃよーーーー! うぇいよーーーー! さてさて、かねてから今最も楽しみにしている番組の「フリースタイルダンジョン」これを見に行きたいと、テレ朝のサイトをちょくちょくチェックしては、観覧募集の申し込みをしてたんだが、ついに応募3回目…

テレビを見ないはずのオレが最近ハマった番組はコイツらだー!!

テレビを見なくなるまでの考え方の変化 生まれた時からテレビがあり、一家に1台から、2台3台と普及し発展しながら増えていき、一人一台になっていく中で育った。実家を出る直前には、自分専用のテレビとビデオを持っていた。そんな、もろテレビ世代のオレで…