ブラックブログ

黒く、楽しく、いつくしむ!

【喫煙席・Wi-Fi】新宿〜新宿三丁目界隈のWi-Fiが喫煙席で気持ち良く使えるカフェ3選【コーヒー安い】

喫煙家で新宿のカフェでWi-Fiを使いたい皆さまこんにちは!

新宿タバコ吸いながらWiFi使えて遅くまで営業しててコーヒーが安いカフェでも探そうとググっても、あまりいい結果が求められなかったので、もう自分でまとめエントリを作ることにしました。

新宿東口方面でタバコ吸いながらWiFi使えるカフェたち

お店の前提条件(優先度順)

  1. 場所は新宿東口〜新宿三丁目近辺
  2. 喫煙席がある
  3. Wi-Fiがちゃんと気持ち良く使える(接続しやすくてスピードも速い)
  4. 比較的空いている
  5. 営業時間が長く遅くまで営業している(23:00以上営業)
  6. コーヒーが安い(300円代以下、無駄にコーヒーが高くない)

こんな感じでしょうか。完全にオレ都合の条件となってますが、これがなかなかググってもジャストフィットする結果が出てこないのです。もっと具体的に言うと、例えば「Wi-Fi ○」とかなってても接続がめんどくさかったり、やっと繋がったと思ったらスピードが1Mも出なかったりだとか店に入ってからガッカリした体験した方は案外いるんじゃないでしょうか。そんなWi-FiでもオフィシャルなHPで○になってれば、まぁ確かにウソではないです。ただ情報としてはクソですので、Wi-Fiに関してはちゃんと現場で確認した情報でオレは書きます。
もし同じような悩みを抱えている方にとっては良いエントリになるんじゃないかと思います。

お店の情報項目について

店名(見出し)/調査日と時間/コーヒー価格/喫煙席の広さ/Wi-Fiの接続方法/スピード/電源(喫煙席)/混雑度/客層/ポイント/営業時間/場所
こんな感じでいきましょうか。

ピアーズカフェ 西武新宿ペペ店

ここは最近開拓して見つけたんですけど素晴らしいですね。お店の天井も高く雰囲気も良くて居心地もいいです。客層もいいし気に入りました。いつもベーカリーセットの誘惑に負けそうになる。てか負けてる。
【調査日と時間】2018.6.24 21:00頃
【コーヒー価格】(アイス)コーヒーS320円
【喫煙席の広さ】広い
【Wi-Fiの接続方法】店舗内に書いてあるパスワード入力するだけ
【スピード】速い
【電源(喫煙席)】フル完備
【混雑度】喫煙席は空いている
【客層】若めの女子多め

【ポイント】

電源が全席あるのも良いです。喫煙席が広くて空いてるのは、客層が女子多めだからなのかな・・・?
【営業時間】7:00~23:00
【場所】東京都新宿区歌舞伎町1-30-1 西武新宿ペペ ブリックストリート

ドトールコーヒーショップ 新宿2丁目店

ここはいわゆる穴場です。比較的昔から使ってる場所ですが、Wi-Fiに関してはとりあえず行けばわかる。そんな感じです。
【調査日と時間】2018.6.23 17:00頃
【コーヒー価格】(アイス)コーヒーS220円
【喫煙席の広さ】広い(3F全面)
【Wi-Fiの接続方法】公式には無い(【ポイント】参照)
【スピード】速い
【電源(喫煙席)】無し
【混雑度】夜は空いている
【客層】老若男女

【ポイント】

あまり大きな声では言えませんが誰でも使えるWi-Fiがあります。しかもこれが強い!とりあえず行けばわかります。しかも向かいのセブンイレブンのWi-Fiが冗長として使えそうです。もっと言うと隣のタリーズのも入りますが、質的にはNG。店はキレイとは言い難いですが、3丁目の新宿御苑近くなので比較的いつも空いてます。
【営業時間】平 日: 07:15 - 21:30/土曜日: 07:30 - 21:00/日祝: 08:00 - 21:00
【場所】東京都新宿区新宿2丁目5−8 志村ビル


カフェ・ベローチェ 新宿三丁目店

ベローチェは各店舗どんどんWi-Fi入ってますね。とにかく安いので助かります。Wi-Fiの接続は一度繋げばコツ覚えられると思います。
【調査日と時間】2018.6.20 21:00頃
【コーヒー価格】(アイス)コーヒーS210円
【喫煙席の広さ】広い(店舗全体の1/3ぐらい)
【Wi-Fiの接続方法】利用規約同意ページあり(パスワード無し)
【スピード】普通
【電源(喫煙席)】無し
【混雑度】人は多いがキャパがでかいので問題無し
【客層】老若男女

【ポイント】

ベローチェは他に西新宿、南新宿、新宿五丁目、新宿一丁目北、新宿御苑前、新宿サブナードなどありますのが、どこも喫煙者に寛容で近いとこ入っとけば間違いないです。
【営業時間】7:00~23:00(土日、祝日も通常営業)
【場所】東京都新宿区新宿3-1-26 新宿三丁目イーストビルB1

【条件付き】だが使えるお店たち

ちょっと妥協すれば十分使えるお店もあげときます。

バーガーキング新宿靖国通り店【条件】ソフトバンクユーザー限定

カフェというよりファーストフード屋ですが、ここはSoftBankのWi-Fiがとても速いです。喫煙席は深夜2:00(入場は1:00まで)ぐらいまで大丈夫なので週末とかで夜更かししたいときに使ってます。
【調査日と時間】2018.6.21 23:00頃
【コーヒー価格】(アイス)コーヒーS190円(クーポンでM150円)
【喫煙席の広さ】少し狭い(店舗2Fの1/5ぐらい)
【Wi-Fiの接続方法】「0002SoftBank」で接続
【スピード】速い
【電源(喫煙席)】無し
【混雑度】全体的に人は多いが夜の喫煙席はだいたい空いてる
【客層】若い男女

【ポイント】

アプリでクーポン使えばコーヒーが一番安い。
難点は若干店内が汚いです。(店員が2Fにはほとんど来ない)
【営業時間】24時間営業(2F喫煙席は2:00ぐらいで終わり)
【場所】 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6−2 T―Wing

コメダ珈琲店 新宿靖国通り店【条件】コーヒーが高い。昼間混んでそう

ここは立地が良すぎるので昼間は混んでそうで怖いです。(未確認ですが・・)朝と夜なら待たずに入れますね。座席の椅子も柔らかめで長時間でも疲れなそう。
【調査日と時間】2018.6.25 23:00頃
【コーヒー価格】(アイス)コーヒー540円(7枚チケットで@486円)
【喫煙席の広さ】広め(店舗3F全部)
【Wi-Fiの接続方法】利用規約同意とメールアドレス登録。他複数あり。
【スピード】速い
【電源(喫煙席)】フル完備(見たところ)
【混雑度】人多めで、朝夜はいいが昼間は混んでそう
【客層】若い男女

【ポイント】

Wi-Fiが強く、電源も多いです(ひと座席に2穴タイプ)
店内も綺麗でアツアツおしぼり付き。500円は必要で高めですが設備、環境とサービスは見合ってると思います。あとフードの誘惑に負けそう。
【営業時間】7:00〜5:00
【場所】東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−番3号 セレサ陽栄新宿ビル

さいごに

もっと他にもいいとこ見つけましたら随時更新していきますのでチェケラッ!

新宿カフェ―新宿エリアの「ほっこりできるカフェ」を集めてみまし (Grafis Mook Cafe.mag)

新宿カフェ―新宿エリアの「ほっこりできるカフェ」を集めてみまし (Grafis Mook Cafe.mag)

今更まだカーシェア使ってない奴はオレがデビューしてレポート書いたので、便利で楽しいからそろそろ使ってみやがれ!

田舎の病院にちょくちょく面会で顔を出すことになりそうなので、ついでにその近辺を回るためにもいっちょカーシェアでも使ってみようかと思い実際使ってみた。

その病院に行くのには簡単
なのは一応最寄りの駅から目的地の病院までタクシーでという手段なんだが、そこそこ遠くて金がかかる上に、当然ついででどっか寄るとかすればもっと金が嵩んでしまう。
もっと言うと田舎の駅なのでもうタクシーが常駐しなくなってしまった。一回電話して呼んでみたことがあったが1時間弱かかりますと。そうこうしてるうちに面会時間が終わってしまった事がある。
かといって自宅からフルでレンタカーも運転疲れるし…なのでやや遠めの最寄り駅から電車のつなぎで使ってみることにしてみた。
それなら時間も6時間は使わないので、カーシェア向きだ。

初めてのカーシェア、どこを使うか?

カーシェアのサービス、まあいくつかあるがもう、

  • カレコ

  • タイムズカープラス


この2択しか思いつかなかった。
しかしあながち間違いでもなさそうだ。

選択基準1:ステーションの位置

で、オレが使いやすい駅から、使いやすいステーションがあるか?これがひとつ目の選択基準。
これは、各サービスのweb上にある「ステーション検索」を使うより、「ロケスマ」のアプリで見たほうがどの地域にどのぐらいステーションがあるかを大雑把に把握するには便利だ。

ロケスマ

ロケスマ

  • Digital Advantage Corp.
  • ナビゲーション
  • 無料

カレコのステーション


都区内が多い。郊外もあるにはあるが、主要駅周辺以外は無い。

タイムズのステーション


都区内はもちろん郊外もそこそこある。

カーシェア全部表示もできる


ステーション位置の他社比較もとても便利。

今回「柏の葉キャンパス」駅で探したところタイムズよりカレコの方が駅前の駅近にあったのでカレコにしたでかい理由のひとつだ。

選択基準2:申込みから利用開始までの早さ。

タイムズは、最短翌日利用なのと、カードを発行する必要があるらしいが、
カレコなら申込みから最短当日利用開始でカード作成も不要。このカード不要がでかい。
そういうことで、まずはカレコにした。
とはいえ、会員カードを作成する事自体は大した問題ではなく、カード作成に発行できる場所に行く手間と時間が問題だ。こう考えると案外差はでかいことになる。

そして、

いざ、乗車する

車種はスバルのXV。
正直始めて聞いたし見ました。最近の車にホント疎いです。

ちなみにマイカーは10年落ちのポンコツセレナです。ミッションがやられてます。
XVは、ハイブリッドです。ハイブリッドは初めて乗ることになります。

中型のハイブリッドSUVのスバルXV

車種は何でも良かったんだけど、料金も変わらんということで、中型のSUVに乗ることになった。

カードリーダー

がフロントガラスに読み取れるように設置されてますがカード不要なので、このリーダーも特に用無し。
最初の解錠は、スマホからweb上でタップか、アプリでできる。タップしてから5秒もかからなかった。インターネットすげえーと改めて感じる。

よくある質問シート

カーシェア初乗車だったので、まず何をすればいいのか戸惑うところだが、シートの側に「よくある質問」と書かれたプリントがあるので参照してみると基本的な事が書いてある。

  1. 鍵の場所
  2. エンジンのかけ方
  3. パーキングブレーキの設定・解除

まあ、4.5.もあるが、ここまでわかれば乗るのには十分。

駐車場を出て出発するところだが…

少しだけ迷ったのが、停泊してるのがコインパーキングなので、ここは遮断機式だったが、これを通過する手段が必要だということに気づく。
車の中で次に漁りたくなるのはダッシュボードの中でしょう。緑色のハンドブックがあったのでパラパラめくるとありました。駐車場を出るためのパスカードが。
ちなみにその上にあるカードは、いろんなガソリンスタンドで給油できるカード。

いざ、出発

駐車場を出て公道を走る。

インパネのハイブリッド状況表示


ハイブリッド車童貞なので、初めて見る表示。ハイブリッドの仕組みだとか定義はよくわからんオレだが、まあ、それでもこれを見れば動力が2系統、電気かガソリン或いはその両方であることぐらいはわかった。
走行中見てるとなかなかおもしろい。

ドライブレコーダー


ドラレコも付いてます。
まあ、カーシェアは無人管理だからこういうのはもってこいだと思う。これなら悪いことできないですね。
普通に利用するには全く出番なしだが、もらい事故に遭遇してしまった時なんかは心強い。

その他の特徴

カーナビ、ETCも標準装備

今回は未使用に終わったが、ナビも使えるし、ETCカードを持参すれば、リーダーは標準装備で使える。

給油

無人管理なので、乗り始めでいきなりガソリン無かったりすることあんのかなーと思ってたが、心配無用のようだ。利用者が誰でも20ℓ以上給油するとポイントで御礼がもらえるらしい。なのでオレが乗ったときはほとんどガソリンを消費しなかったが、タンク半分強だったところから満タンにして、500ポイントゲトっておいた。

まとめと感想

今乗ってるセレナがだいぶ古く20年落ちレベルなんだが、ナビだけ新しく買ってブルートゥース使えるので十分だと思ってたけどもやっぱ新車はそれはそれでいいですね。
インパネ周りもカッコイイ上に明るくて見やすいし、何より音声ガイダンスがすごい。
急発進だとか、センターライン超えて走ったりすると、注意されます。
ひとりで「うるせえ!」とか言いながら運転してたw
そんな最新の車種に、サクッと予約して乗れるのはなかなか便利だし、なかなか楽しかったぞ。そんなんで、3時間ぐらいでサクッと返却しようと思ってたけど、結局6時間パックで料金も変わらないのでギリギリまで乗り回してしまった。
これならもう、23区内在住ならば車を所有しない方が賢い選択な時代なのかもしれない。
対抗はどう見ても同業態のカーシェアならタイムズカープラス、レンタカーならニコニコレンタカーなんだが、うまい具合に一長一短が見えてくるので、今度比較するエントリでも書こうかな…。

課金サービスの利用状況と今後の考察

スマホ(iPhone)を初めて手にした時に、数々の有料アプリを眺めながら課金なんかぜってーしねえーぞと固く誓っていないまでも、webなんて探せば無料でアプリだとか音楽や動画をはじめとする情報なんていくらでも見つけられるでしょ…なんて思ってたような気がする。
ウィニーが良質な発明だったとしても、確かに脱法的な面は否めない。それどころかもうインストールしてると言った時点で犯罪者扱いである。使う者がいなくなればそれは衰退していく。盛者必衰。このままwebの世界は無料の文化があたり前の前提である発展して行くと期待していたが、マネタイズ方法もしっかりと発展していったらしく、気がつけばオレは課金まみれになっていた。

そんな訳で今現在利用してる課金(web)サービスや、過去に利用してたサービスなんかも含めて振り返って見ようと思った。

abema TV


■960円/月額

AbemaTV

AbemaTV

  • 株式会社AbemaTV
  • エンターテインメント
  • 無料

これはもうフリースタイルダンジョンをはじめとするMCバトルを見るためだけに課金してる。
一応フリースタイルダンジョンのバックナンバー全て見終わって、当初の目的は達成したため、一旦解約したんだけど、極楽とんぼの番組で、フリースタイルダンジョンのパクり企画(これが非常に面白かった)なんかやったり、日本語ラップ番組や時には企画が適度に散りばめられていてやめられないでいる。
これに波状してさらにfreshなんかも見出す状態になってます。
そんなんで、ヤメ時を見失ってる状況にあります。
ところで、これらのサービスの運営してるサイバーエージェント藤田社長は、ヒップホップと麻雀が好きとかオレに趣向が似ていて仲良くなれそうだ。

AWA


■960円/月額

AWA - 音楽ストリーミングサービス

AWA - 音楽ストリーミングサービス

  • AWA Co. Ltd.
  • ミュージック
  • 無料

これも去年の夏に無料で2ヶ月使って、一旦解約じゃないけどそのまま課金しなでいたら無料プランになってしまった。まあ気に入っていたものの、そのまま放置状態だった。そしたら再びキャンペーンで2ヶ月無料が始まって同じIDじゃ無料できないよねきっと…なんて思いながらダメ元でやったらID情報がそのまま生かしながら再び2ヶ月無料をやってのけてくれたんで、感激してそのまま課金してます。
実はこれも、フリースタイルダンジョンで「Monster vision」がリリースされて、iTunesで一曲買うんだったらAWAで聞けるしAWAなら他にもついでにいろいろ聞けるしいいよねーってところから始まっている。
日本語ラップのラインナップもなかなか良いので、日本語ラップを幅広くいろんなヤツを聞いてます。
最近はAWAに飽きてきたら無料ヒップホップネットラジオWREPを聴いて、良さげな曲をAWAで再確認して良ければお気に入りに入れていくってのをローテーションしてます。

Amazon prime

■3,900円/年額(月額325円)
世の中で、最も課金されてるサービスじゃないですかね。調べて言ってるわけじゃないですけど…。
利用者は老若男女、取り扱い商品も相当専門性の高いもの以外の量産されている商品で、無いものは無いし、送料無料で更に安い。安定して安い。
そしてノーマルな翌日発送でも充分なところ、Amazon primeはお急ぎ便で、最短当日発送ということですが、案外この当日発送が味を占めるとやめられない。それに加えて音楽、一部映画などをはじめとする動画コンテンツが、見放題聴き放題サービスも付いてくるので、このあたりがハマるとまたやめられない要素なんじゃないでしょうか…。
とはいえ、単純に月額ベースで325円だとかく


DMM(18禁)


■540円/月額

DMM 動画プレイヤー

DMM 動画プレイヤー

  • DMM.com Labo Co., Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

最後に18禁のやついっときます。
まず、ざっくりとこのサービスを説明しますと、いわゆるエロDVDが、ストリーミング見放題で月額540円っていう破格のお値段になってます。なんでこんなに安いのかっていうと、見れるタイトルに制限があって、明確な基準とかはわからないんですが、おそらく2〜3年落ちしてるタイトルが閲覧対象になってると思われます。タイトルを物色してくと、おすすめのタイトルが見放題のプランで見れるものと、追加料金が必要なものと出てくるので、誘い水での課金を見込んでるんではなかろうかと思います。それでも2,000タイトルぐらいはあるし、ここ数年の内容って成熟しててる感もあり十分用は足ります。

もちろん最新タイトルから全タイトル(20万タイトル以上)閲覧できるプラン「見放題chプレミアム」もありますが、8,980円/月額 とバカ高いです。逆に一応無料動画もありますが、2分くらいのダイジェスト版なので、正直使えないでしょう。

そんな訳でオレはこの540円っていう「見放題chライト」を見つけたその日のうちに、会員登録してしまいました。そして、このストリーミングサービスが月額540円で生活の一部に組み込まれてしまった今、全くヤメ時が見当たりません。体に毒なんじゃ無いかとさえ思ってます。罪なサービスを作ったもんだDMMは…。

Yahoo!プレミアム(とうとう解約した!\(^o^)/)【解約済】


■498円/月額

最近ホットな話として、Yahoo!プレミアム解約しました。
やっとこ解約が確定した画面

解約しなかった理由はヤフオクの評価がある程度あってキープしておきたかったってのがあるんですが、もうメルカリってのもあるみたいだし(使ったことないけど)、出品も落札も過去2年くらいしてなかった。
特典としてクーポンが山ほどあるのでなんとか使えるクーポンでも探して元取ってやろうとも考えたが、またこれがかなりのクソっぷりで、使えるものが少ない上にたいしてお得感も無いときて、さらに他のサービスでも使えるクーポンが被ってたりしたので、完全に課金を継続する理由がなくなってしまった。
まあ、やってしまいましたね。14年間もぶっ込み続けてた。結果、
約500円×12ヶ月×14年=84,000円
一時はそれなりにレアなもん売ってそれなりに利益も出したが、いいとこ粗利で2〜3万ってところ。労力もそれなりにかかるし8.4万はさすがにペイできず、オレのヤフオク人生は赤字に終わりそうだ。
今思えば、なんでもっと早く解約しなかったんだろうって思うところだが、月約500円放置しててもあまりダメージがら体感できないあたり、これが月額課金の怖さだ。
しかし、他の方もエントリにしてるが、解約時はなかなかのしぶとさだった…

ギミックなのか、たまたま通信の乱れなのかわからんけど、オレも途中ブラウザバックしないと解約が進まない状態になったw。

smart USEN(旧、スマホで有線)【解約済】


■510円/月額

歴史ある優良ながらも有料なサービスであった、BGMの代表格である有線放送も、今やアプリで簡単に聞けるように進化している。昔の話をすればどちらかといえば商業サービスだったが、個人向けにも営業展開するようになったものの、その料金は工事費などを含めれば高いと言わざるをえなかった。無線通信インフラが整った現代でコンテンツはそのままにしながら満を持してのアプリ化、低廉化となってオレも飛び付いたわけだが、同時期に前述の「AWA」がサービス提供開始、そして、ヒップホップジャンルに特化したインターネットラジオ「WREP」は無料提供といった状況の中で、USENの最大の付加価値であるジャンル別のキュレーションがたが、AWAの「プレイリスト」が代替えしてしまい、もっと言えばAWAなら好きな時間に聞けたり早送りもできる。また、結局好きなジャンルならば専門性があり更に無料であるWREPのローテーションに取って代わられてしまった。
そんなわけで、課金する意味以前にサービスの考え方自体がオレのニーズにそぐわなくなってしまったため解約しました。まあ、結局有料ラジオという業態だと、もう時代的に限界な気がしますね。
ところで、smartUSENここの1周年キャンペーンかなんかで、プレゼントに応募したらテンピュール枕が当選して、実質課金額相当以上の商品をいただきましたので、結果的にあまり課金してしまった感は無く解約となりました。
テンピュール(R)オリジナルネックピロー M

テンピュール(R)オリジナルネックピロー M

どうも、ごっつぁんでした!

まとめ

音楽、映画やエロをはじめとする各種コンテンツは、世の中からレンタルビデオがなくなっていったように今度はレンタルDVD、CDからストリーミングなどにとって変わる日はさほど遠くないようです。
つまりは、少なくともあらゆるコンテンツ課金サービスは販売やレンタルから姿形を変えて新たな形態になったに過ぎず、決して無駄に課金サービスに中毒化されてるのではなく健全な技術革新なんだと自分を正当化して今回は締めたいと思います。

お盆の帰省ラッシュなのにかまわず東京から長崎を目指すとこうなる

さて、お盆でしたし、夏休みネタですね。
思えば昨年は南伊豆までお盆渋滞のなか特攻したんですが、

今年はタイトルのとおり、最も過酷でチャレンジングな帰省ラッシュに揉まれに行くまんまのことを企画、実行、体現してきたので、エントリネタにしてみます。
そうは言っても、3年ぶり7回目の東京から車で行く長崎なので、もう旅慣れてる部類に入ると思われます。もし、東京から車で九州方面へ、あるいは長崎方面へ行く方は参考にしていただければと思います。

目的地:長崎県長崎市

東京からは飛行機が一般的なアクセス手段なんでしょうが、空路は使いません。ひたすら陸路です。ホントはフェリーなんかも使いたいところなんですが、クルーの人数が7名なので運転の負担は少し減る替わりに時間と金がかかりますんで、検討事項にコスパが入ると結論はどうしてもフルハイウェイの陸路になってしまいます。
ちなみに運転の交代要員としてはヨメがいるにはいますが、車に乗り込むなりジュースホルダーに淡麗をセットしてビールホルダーになってますんで全くあてになりません。
まあ、それはいい。ここは運転を全部独り占めできるって考えていきますよ。
では、道中ツイッターで休憩毎に心境なんかも語っておいたので、ベタベタと貼り付けながら振り返りたいと思います。

いざ東京を出発(8月11日)

とりあえず打刻的に出発時にツィートしときました。
そして、その都度渋滞状況のスクショも貼り付けてきます。

8月11日出発前の夕方に調べた帰省ラッシュの状況

もう笑うしかないですねww
17:00頃なので、これでもピークは過ぎてるはずです。ホントは15:00に出発して、東京近郊の東名道をはじめとする首都高なんかのピークが終わるタイミングで合わせたかったんですが、支度や準備にいろいろ時間がかかりダメでした。

東京出発直前


だいぶ渋滞が落ち着きました。
ホントはこの時点で名古屋近辺、あるいは静岡県内あたりを走ってたかったんですが、ていうか、刈谷PAで21:00ぐらいから風呂入りたかった。
まあ、諦めます。

現在地は足柄SA 風呂でもいただこうか


刈谷PAの風呂がダメなら…ってことで、足柄SAの風呂を狙うんだけど、考えることはみな同じってことでしょうか…。
先を急ぐので風呂についてはもう完全に諦めるしかなさそうです。

この時間帯でも渋滞してる。帰省ラッシュ恐るべし

現在地は静岡県西部の新東名

新東名の新規路線に初乗りです。


せっかく道の良い新東名だが、天候不良と交通量も多くてあまり飛ばせず100㎞/h出ないくらいのペースで進む。

現在地は愛知県


直近の渋滞ポイントは、東名阪の亀山付近。
もうこの時間で渋滞続いてるってことはどうあがいたって喰らうのは避けられない。
高速道路の難所ですね。



現在地は滋賀県


日が出てきてしまいました。陽射しが暑くて眠くなるのでアイスクリームでも食らって眠気を覚ます。


現在地は京都府


たしか大山崎とかその近辺の渋滞に食らってたときの車中でのスクショです。


ULTIMATE MC BATTLE GRAND CHAMPIONSHIP 2016 [DVD]

ULTIMATE MC BATTLE GRAND CHAMPIONSHIP 2016 [DVD]


神戸まで120分だとぉ。
渋滞なので音楽もよく聞こえるので、MCバトル見るには良いです。
同乗者はみんな寝てるので、スピーカーバランスをフロント、ライトに寄せてひとりで見てました。
まあ、それでも途中意識が朦朧としてほとんど頭に入ってません。ちょうど決勝戦のあたりで渋滞抜け切りました。

現在地は兵庫県、出発後12時間経過も中間地点まで届かず。

静岡のゲリラ豪雨と亀山と吹田近辺の渋滞が、効いてます。

少し走って昼食



こういう時はライスは眠くなるので、ざるそばとかにしとく。メシを食い終わったらクルーがお土産を物色してる間、さっさとひとり車に戻って目をつぶっておく。
脳で眠いのもあるが、眼が疲れる方が深刻だ。

現在地は岡山県


ちょこちょこ事故渋滞で喰らう。
乗用車が仰向けになって事故ってたな…


やっと半分を過ぎました。
東京〜長崎の場合ちょうど中間地点は姫路のあたりでしょうか…。

現在地は広島県



ここで中国道の山道に迂回することになったけど、坂とカーブで目が冴えてきました。
ちなみに山陽道を迂回しての中国道経由だとたしか約40分増しぐらいだった。
できれば日が暮れる前にここは抜けたいところ。
そのうち解除されるのを期待しての通行止めのルートを特攻して、ダメなら下道を通ることも考えてみたけど、通行止めの付近の渋滞も結構キツそうだったのでここは素直にナビに従いました。



関門海峡を渡り、九州上陸


もう渋滞は無い。


晩めしの間オレは仮眠します。
食欲より睡眠欲が勝ってます。
パンだけ買ってきてもらって車中運転しながらかじる。

もう少しだぞー


目的地、長崎に到着(8月13日になってしまった)


この時の風呂はサイコーでした。
寝湯に浸かったら気持ちよく落ちれます。

  • 走行距離、約1240㎞
  • 所要時間、28時間強

なんとか無事故でたどり着きました。
Googleマップでの予定だと所要時間は14時間20分ぐらいで算出されますが、単純計算で85㎞/hペースなので、まあこれは現実的でないです。
過去の経験からすると、普通に考えて24時間を目安として見積ってたんですが、今回風呂も入らずにこれだけかかったんで、自己評価としては少々かかり過ぎですねー。
渋滞で時間を食った要因もあるんですが、一番の要因は、やっぱりクルーの人数が多いと、それだけクソしたいだとかお土産をダラダラ物色したりとその人数分対応していかないといけないので、そういったことでどうしても時間を食ってしまったからだと思います。

まとめ

全国レベルでの高速道路の難所

  • 東名阪道、亀山付近

ここは昔からいつも渋滞喰らいますね。
ちなみに下りだけでなく上りも混みます。
まあ、一生懸命車線増やしたり、新名神の延伸を建設したりと改善策打ってるみたいなので、あと数年の辛抱でしょうか…

  • 中国道、吹田付近

ここも渋滞なうえに大阪の都市部のせいかPAやSAが結構な距離と渋滞するための時間換算で無い区間なので一番の攻略ポイントですね。抜けたところにある西宮名塩SAでテンパってトイレに駆け込みたいところSAの駐車場になかなか停めれなくて顔面蒼白とかあるあるなんじゃないでしょうか…
東京からだとちょうどこの辺りでガソリンも無くなり給油に迫られます。

これらの2箇所を深夜帯に抜けるのがポイントというか最も効率がいい行き方なんじゃないでしょうか。

隠れアイテムについて

別に隠してはないんですが、渋滞の退屈しのぎと眠気対策に準備しとくと良いです。これについては別途エントリ書こうかなーなんて思ってますが、ざっとこんな感じです。

  • 青Monster
  • DVD
  • 濡れタオル
  • 目薬
  • 辛いお菓子
  • あたりめorスルメ
  • ガム

長距離高速道路を走行する場合SAやPAで売ってるものが限られます。DVDや目薬は調達できないので、高速に乗る前に調達が必要。

次回の対策と理想のルートと時間帯

やっぱ
14:00ぐらいに東京を出発して、(その前には十分な睡眠をとって)
21:00ぐらいに刈谷PAで風呂に入る
深夜帯に関西を抜けて淡路島から四国ルート
午前中に四国の西端からフェリーで別府に渡る
午後また別府でひと風呂入って夕方までぐらいに長崎着
なんて感じがちょっと時間はかかりますが良いんじゃないでしょうか。

今回は事故渋滞が多くて散々でしたが、車で行く九州も時間があって運転するのが好きな人ならなかなか楽しいもんです。時期が帰省ラッシュでも交通量は多いながらも渋滞ポイントさえ押さえればそこまで渋滞食らった感はないので、ぜひお試しあれ。


アサヒ飲料 モンスターアブソリュートリーゼロ 355ml×24本

アサヒ飲料 モンスターアブソリュートリーゼロ 355ml×24本

「フリースタイルダンジョン」を100倍楽しむためのいくつかの方法【初心者向け】

また安っぽいタイトルつけてしまいました。最近何かと盛り上がってるフリースタイルダンジョン界隈ですが、まずは、特に7人のモンスターのマイクリレーによる音源の配信がヤバいですねー。

音源「MONSTER VISION」

iTunesで1位

MONSTER VISION

MONSTER VISION

iTunesで1位になってたって話ですよ奥さん!
(実際、この話をオレはヨメから聞いて知ることになった)

言っても夜の更けた深夜番組からの企画ですから、これほどまで爆発力があるとは思いませんでした。
MCバトルの盛り上がりを裏付けてると言っても良いのではないでしょうか?
MONSTER VISION

MONSTER VISION

  • Dungeon Monsters
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
でも7人のモンスターですから、このメンツのユニットならハズレはないはず。間違いないです。

当然AWAでも配信

そして、ほぼこの「MONSTER VISION」を聴くために堪らずオレはまたAWAのアプリをダウンロードしてしまいました。

AWA - 音楽ストリーミングサービス

AWA - 音楽ストリーミングサービス

  • AWA Co. Ltd.
  • ミュージック
  • 無料

以前入れてて一度消して解約したんでもう2ヶ月無料は適用ないと思ってたんですけど、なんか以前使用してたそのままのユーザーで2ヶ月無料再度いけるっぽいです。
一年以上さわっていなかったら何気にバージョンアップして進化してます。

「Mステーション」出演


そして、テレ朝の連携もあるのでしょうが、あっという間にMステーション出演も果たしてゴールデンタイムに乗り込んでおります。

  • 音源「MONSTER VISION」
    • iTunesで1位
    • 当然AWAでも配信
    • 「Mステーション」出演
  • はじめに
  • フリースタイルダンジョンを知る
    • wikipedia:フリースタイルダンジョン
  • モンスター勝敗表
  • バックナンバー(過去の放送)
    • abemaビデオ
  • バトルレビュー
    • エキレビ
  • バトル(番組)内容書き起こし
    • Seppuku Records
  • 番組放映内容のまとめサイト【閲覧注意】
    • MCバトルまとめちゃんねる
  • 2ch【閲覧注意】
    • HIPHOP板のフリースタイルダンジョンスレ
      • ネタバレ注意
  • ネタバレについて
    • ネタバレのお漏らしはNG
    • ツイッターによるネタバレ
  • まとめ

はじめに

さて、そんな中でオレはと言いますと、フリースタイルダンジョンseason3においてはrec5.6.7と3連チャンで観戦チケットを引き当てて(厳密に言えばチケットがある訳ではなく抽選に当たったの意)、このまま次のrecも行ったるぜーーなんて思ってたんですが、6/12の収録はどうやらハズレてしまった模様で、凹み、ふて腐れてる次第です。
そこで、まあ気を取り直して安っぽいタイトルの通りではありますが、半分自分用のメモの意味も含めて、この「フリースタイルダンジョン」をテレ朝で見つつ余韻に浸りながら補助的に見てるサイトなんかをまとめてみようかなと思ってエントリ書きます。
このエントリ見れば、テレビで放映を見て終わりってだけでなく、その後も何倍も、人によっては100倍くらい楽しめるんじゃなかろうかと無責任に思ってます。

フリースタイルダンジョンを知る

wikipedia:フリースタイルダンジョン

まあ、何はともあれまずは「ウィキペディア」じゃないでしょうか。
フリースタイルダンジョンの概要から、ルール説明、season毎やrec毎に変わった変更点なんかもまとめられています。
そして、初回放送からの全出演チャレンジャーが確認できたりします。
更新頻度は結構高いです。

モンスター勝敗表

ラスボス般若以外はランダムに出現するモンスター。いったいどのモンスターが一番強いのかっていうのはしばしば議論になったりしますが、まあ、一つの目安として勝率っていうのも確かにあります。
モンスターも結局勝ったり負けたりしてて、誰がどのくらいの勝率なのかっていうのは感覚値でしかないのですが過去の戦歴の何勝何敗かをまとめたサイトなんかもちらほらあったりします。
こちらのサイトはそのうちのひとつですが…

ちょっと長いので要点だけ引用させていただきます。

T-PABLOW 15勝 12敗
サイプレス上野 11勝 13敗
漢a.k.a.GAMI 13勝 10敗
R-指定 15勝 4敗
CHICO CARLITO 4勝 6敗
DOTAMA 3勝 6敗

いつ現在の情報か記載がないのが残念ですが、隠れモンスターにTKda黒ぶちが無いので、2017年5月いっぱいぐらい時点かと思います。

これ毎週更新で最新情報配信するの誰もやるヤツいないならオレがいっちょ作っちゃおうかな…。

バックナンバー(過去の放送)

abemaビデオ


単純に見逃しただけならYouTubeでも少しぐらい前の放送分なら探せば誰かしらがアップした公式でない動画を見ることができますが、season1とか2あたりだともうほとんど残ってないですね。
しかしどうしても見たい過去の動画が出てきたりするもんです。これはもうabemaTVで見るしかなさそうです。

AbemaTV-インターネットテレビ局

AbemaTV-インターネットテレビ局

  • 株式会社AbemaTV
  • エンターテインメント
  • 無料
少し前は見づらかったんですが今は「abemaビデオ」にバージョンアップされて過去の放送がめちゃ見やすくなってますね。今ならそのabemaビデオも1カ月無料なのでぜひお試しあれ。

ああ、もうオレはフリースタイルダンジョンのおかげでAWAといい、abemaTVといいサイバーエージェント系のサービスの言いなりになってしまってますが、みなさまもご利用は計画的に…。

バトルレビュー

エキレビ


毎回イラスト付でバトルの感想を含みながら独特の解説してくれてます。
意味不明だったりわかりずらいワードの解説や番組が放送を自粛してる「コンプラ」ワードの予想や考察もあったりしてなかなか面白いです。
おそらく書いてる人は相当MCバトル或いはフリースタイルダンジョン好きな方だと思われます。
しかし、いつも仕事早いですねー。

バトル(番組)内容書き起こし

Seppuku Records


フリースタイルダンジョンのカテゴリにまとめられていますので見やすいです。↓
FREESTYLE DUNGEON
これやってる人もフリースタイルダンジョンが相当好きそうです。
文字に起こしてる内容が、バトルだけでなく審査員コメント、その他番組内で喋られてる言葉は大概文字化されてますので、番組放送後に内容についてゆっくり振り返るのにめちゃくちゃ便利です。
いやホント素晴らしい。

番組放映内容のまとめサイト【閲覧注意】

MCバトルまとめちゃんねる

ここから先はネタバレの危険性をはらんでいるため【閲覧注意】と表示しときます。
※リンクの先に行かなければネタバレは無いです。
よくあるまとめサイトですが、MCバトル界隈についてのまとめちゃんねるももちろんあって、フリースタイルダンジョンについてもカテゴライズされてます。

ここまで見るようになると、おそらくフリースタイルダンジョン好きを超えて中毒の域に足を突っ込んでいるんじゃないかと思いますね。

2ch【閲覧注意】

HIPHOP板のフリースタイルダンジョンスレ


2ちゃんねるの方面は通常オレもチェックはしないですけど、たまに行くと面白いです。てか、おまいらどんだけダンジョン好きなんだよっていう奴が、ウヨウヨいそうです。その中には、まあ2ちゃんねるらしい雑音や荒らしも含まれて当然カオスな状況になってるんですが、書き込み内容もかなりコアな話だったりしてます。まあ、理由は何にせよ相当な熱がないと2ちゃんの特定の話題のスレなんか見に来ないですよね。

ネタバレ注意

手っ取り早くネタバレ情報が欲しいならばここを覗けばありつけますが、ただその質、精度においてはあまり期待しない方が良いです。収録見に行ってから覗くとわかるんですけどデマもふんだんに含まれてますので、ここで見た内容は自分の中だけにとどめておいた方がよろしいかと思います。

ネタバレについて

ネタバレのお漏らしはNG

番組の収録時にはジブさんウジさんをはじめ、前説のスタッフなどからネタバレの情報を流さないように十分注意を受けます。ただ、収録に1,000人規模の客呼んで編集してからの放映ですから、どんなに注意してもこれはもう全てのオーディエンスを監視するのは不可能ですし、ネットで検索していけば、それなりの情報にはたどり着きます。しかし、一定の抑止力は十分働いていて、現在は自分から求めて探しに行かなければネタバレを食らうようなことはありませんのでテレビの放映を楽しみに待てると思います。
ただ、オレもそうなんですが、一度収録に行ってしまうと特にその後抽選に落ちるとネタバレ情報が欲しくてたまらなくなりますね。まあ、ネタバレ情報を知ったとしてもオレの場合はそれを確認したいという想いが残りますので、そこまでフリースタイルダンジョンの放映がつまらなくなってしまうということはないです。
ですから、あくまでネタバレを流布するのはNGということを前提にした上で、「ネタバレを求めるのも個人の勝手、ネタバレを漏らすのも個人の勝手」なんて思ってます。

ツイッターによるネタバレ

2ちゃんねるなんかは、匿名掲示板なので、ソースとしては信憑性にかける部分がありますが、やはり収録に行った人が語るツイッターっていうのが、精度の高いソースでしょう。
現に「収録行ってきたぜー」みたいなツイートをすると、「ネタバレください」的なDMが結構飛んできたりしました。オレは相手にしませんでしたが、収録に行った当人が直接ネタバレ漏らしツイートをしなかったとしても、こうしたDMでのここだけの話的な感じや友達同士の会話なんかで二次的な情報になるとネタバレ抑止力は無いに等しいでしょうからそのあたりが情報が漏れてるのがネタバレの肝なんじゃないでしょうか。
これについてはもう少し深い内容で、改めてエントリ書きたいなーと思っているんですが、どのみち、そこら辺にネタバレ情報が転がっているような番組なんて魅力は半減しますので、あくまでネタバレはNG、知ってる側は絶対に拡散はするなっていうことです。

まとめ

個人的に面白くて、チェックしてるサイトなんかをまとめてみました。まだまだ他にもあるんですが、これらのサイトは「フリースタイルダンジョン」だけでなく、他のMCバトルやHIPHOP界隈の情報もかなりあるので、併せて読むと、そして関連記事なんかからモンスターやチャレンジャーの背景や裏話なんかも見れてより深く楽しめるんじゃないでしょうか。
そのうちフリースタイルダンジョンについて書いてる個人サイト版のまとめも書こうかなーなんて思ってます。

ここまで書いた内容で100倍楽しめるのだとしたら、最後にこれは非常におすすめしたいけどしたくない、フリースタイルダンジョンを1,000倍楽しむ方法があるんです。
勘のいい方なら察しはついてると思うんですが、それは…

続きを読む

東京はこんな程度の「冬の寒さ対策」で乗り切れるアイテム5選

今週のお題「冬の寒さ対策」

寒い冬は嫌いだー!
とは言っても南国天国パラダイスに逃亡する資金もないので、お題に則りオレ流の対策でも書こうと思います。
東京在住だけど、比較的海側なので温暖なエリアなんじゃないかとは思いますが、さらに地下鉄中心の移動が多いので、そこまで寒さに晒されることはないけれど、それでも真冬は北風が強く吹けば寒い。
そんな感じですが、特に衣類周りについて紹介しときます。

効果高い順です

これあるとないとで違うわーって順に並べます。

タイツ

冬のスーツの下半身はとっても寒いのです。
正直若い頃は、このての俗にいう「ズボン下」だとか「ステテコ」だとかそういうの使い出すのにかなり抵抗あったんだけど、30後半くらいから一回使うとやめられなくなってしまいました。
最近は見た目あまりダサくないタイツが多いですね。
まあ、パンツとズボンの中間にタイツを履くので、ズボンを脱ぐシュチュエーションにならなければバレない。外目から見えないため、黙ってればいいわけです。
とはいえその昔、どっかの雪国(北海道か長野か新潟あたり…忘れた)で、いわゆるズボンを脱ぐシュチュエーションになった時に、「みんな履いてるよ」と言われてからは、安心しきって履いている。
履き心地は、ズボン2枚履いてるような感覚に最初は違和感を感じるけど、慣れればどってことないです。
種類色々で4本所持。

超極暖、極暖


ユニクロの商品ですが、つまりは厚手の長袖下着、インナー。
超極暖とかメチャあったかいどころか、室内だと少し暖房効いてると暑くなってきます。
一枚でもトレーナー着てる感覚ぐらいしっかりした厚手の下着。
あったかくなると眠くなるので、外が多い日、すごく冷え込みそうな日を選んで着るようにしてます。
超極暖1枚、極暖長袖2枚、半袖1枚所持。
極暖をもう1枚欲しいところ。

マスク

(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入

(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入

風邪引かなくても予防として、他人から悪い菌をもらわないようにマスクする人も多いみたいですが、オレは寒さ対策としてもマスクしてます。
モノは使い捨ての安いやつ。

最近はファッション要素もあり、白以外のカラーもたくさんあります。ブラックなんかイイですね。まだまた目立ちまっせ。

だいぶ安くなってきました。

マフラー

別に特別なのは使ってないけど、毛だとチクチクするので、肌触りがいい素材が好きです。
通勤電車で座って寝る時にコルセットみたいになるので、首が安定して寝やすい。

手袋

iPhoneのTouch IDに対応できるやつが、便利。
あとは、ボツボツの滑り止めがついてるやつ。
オススメはもちろんこの手袋で!

まとめと番外編

これぐらいあれば、東京の冬はしのげると思います。
あとは冬場限定のアイテムはコートぐらいかな。
コート古いので買い換えたいなぁ。

ホッカイロ 貼らない レギュラー 30個入

ホッカイロ 貼らない レギュラー 30個入

あとはホッカイロがたまに欲しくなるけど、使い捨てもつまらないので、使いまわせるカイロ欲しい。
ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー&オイルセット ZHW-15

ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー&オイルセット ZHW-15

これこれ。昔から欲しかったんだよねー。
でも買うに至らず。

それよりも最近はカイロに加えて充電バッテリーとライトの一石三鳥の品があるので、こっちの方が興味出てきてしまった。

重量が軽ければ、そのうち買うかもです。

意外と使える東京シティエアターミナル(T-CAT)から羽田空港に行ってみた

東京から羽田空港や成田空港までどうやって行こうか、あるいはどうやって東京まで出ようかお悩みの皆様こんにちは。

ちょっと福岡まで出張してくるわ

2年ぶり何回目か忘れたが飛行機乗ってく出張が、
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
最後に行ったのは、札幌だったかな。
あれからしばらく出張といえば新幹線でもこだまかひかりで静岡県がほとんどだったので、そろそろ欲しかった飛行機出張。今回は福岡博多だ 。興奮がワクワクが止まらねー。

さて、羽田空港までどうやって行ってやろうか?

これを考える時点でもうすでに旅は始まっているんだよ。
※一応仕事の出張です。

今回は自宅から直行なので、時間も余裕があるし、選択肢もいくつかある。

  • 電車(京急)

スタンダードでつまらない。乗り換えがめんどい。

  • モノレール

乗り換えがめんどい。揺れる。浜松町が中途半端。

  • タクシー

料金高え。身の丈考えろ。精算が無理。

無理。


そして、
- 空港直行バス
今回はこれを使ってみようと思う。

高速バスは好きだ。乗合路線バス(都バス)は嫌いだけど。
観光バスのタイプなら必ず座れる。しかも大概ガラガラ。そして、安い。


そんな訳で東京の東エリアに住むオレは羽田空港に直行する空港バスにどこから乗るかって考えた時、この2つに絞られる。

  • 錦糸町駅(or東陽町駅)

乗り場としては使いやすいんだが、いかんせん本数が少ない。東武ホテルからのエアポートリムジンにスカイツリーからくる便(京急と東武)を合わせれば(本/60分)以上あるが、今回は見送る。

- 東京シティエアターミナルT-CAT(水天宮前駅)
以前から東京シティエアターミナル、略称「T-CAT」ここを利用してみたかったから今回はT-CATからアクセスしてみる。
詳細は次で…。

最寄りの羽田空港行きのバスを調べたいときはこちらを参照↓
羽田空港に行くバス一覧

東京シティエアターミナルT-CATからの羽田空港アクセスは案外秀逸

  • バスの本数は他の乗り場に比べて多い。

朝から日中帯は、本/30分ぐらいある。バスでこれだけあれば十分だ。

  • 羽田空港までの料金は820円

T-CATにほど近い東京駅からJRと京急で637円。オレは荷物がさほどないので問題無いけど、スーツケース持って乗り換えして、座れないとか結構めんどいはずです。リムジンバスなら荷物はトランクにぶち込んであとは座れるので、少し高いけどそれだけの価値は十分あるね。

  • 羽田空港までの所要時間は、約25分

とざっくりした所要時間だが、ANA全日空乗り場となる「空港第二ビル」までは時刻表上では20分となっている。案外、いやかなり早い。
2ビルなら直通、首都高速経由なのでタクシーや車とさほど変わらない。

  • T-CATに行くまでは半蔵門線の水天宮前駅が主流

これしかないのがつらいところ。
半蔵門線も東武スカイツリーライン方面の直通なら羽田に向かう途中ってことで使う価値ある。
東急田園都市線方面の直通で考えると羽田空港は遠回りになるので使えなそう。他の直通バス使った方が便利か?
ただ、成田空港で考えるとこれが真逆になるので、このあたりは使い分けでしょう。


オレの場合、東京シティエアターミナルT-CATが、案外近場にある割に今まで使ったことなかった。昔からあるのは知ってた上に、すげー気になっていたので、今回初めてとなるが使ってみることにしてみた。

実際つかってみたT-CATの魅力を写真付きでレポしてみる

まずは水天宮前駅、オレの場合ここに来るまではさほど訳ない。なんで今まで使わなかったんだろうか?
たぶん、なんとなくT-CATの得体が知れない場所って理由だけかも知れない。
改札は2つあるみたいだが、ちゃんとホームからも飛行機マークの表記があるので、外人さんも間違いなし。

水天宮前駅ホームからエスカレーター


エスカレーター上がると、すぐに改札口を出れる。

改札を出てまっすぐ進むと緩いスロープの動く歩道がある。バリアフリーってよりスーツケース対策されているんだと思った。

水天宮前駅改札を出てすぐの動く歩道

そして動く歩道を降りるとすぐに入口のエスカレーター

地下鉄直結のT-CAT入口


もう東京シティエアターミナルに着いてしまった。ここまで階段無し。雨濡れ、暑さ寒さの心配も無しだ。


1階が羽田空港バス乗り場なんだが、時間を潰すため、タバコが吸えてコーヒーが飲めて朝飯が食える場所を探す。
そのためさっさと2階に上がることにする。

一番使えそうな「カフェドクリエ」を見つけた。
広い喫煙席完備。

カフェドクリエ(2F)


広い!!ってか空いてるー!
もしかしたら過疎ってる?
いやオレにとってはこういうの大歓迎です。


マックがあるなら朝マック食いてえ。
ってことで、マクドナルドに移動。

マクドナルド(2F)


喫煙席がないのが残念だが、長居するつもりもないので、やっぱり朝マック食うことにした。
そこそこ人がいるけど席は楽勝で座れる。
そしてこれでもT-CAT内で一番人がいる場所がこのマック近辺らしい。

すぐ向かいにはコンビニ。他には何もないと言っても過言ではない。なので、人が集まるのも頷ける。

セブンイレブン(2F)


座席はセブンイレブンのイートインとしても使えそうだ。




マクドナルドには当然喫煙席がなくタバコ吸えないので喫煙所をさがす。
一階の外、タクシー乗り場の近くにあった。
タバコはここか、カフェドクリエの喫煙席しかどうやらなさそうな感じ。

喫煙所(1F外)


喫煙エリアではあるが、
「Tokyo city air terminal」の文字看板とともに日本かぶれの外人サンが喜びそうな純和風日本庭園っぽいオブジェがある。
地下鉄の駅に直結してるためあまり気にならないが、外向けの表玄関は、ここなんだろうか…?

マックの隣にある便所(2F)

T-CATの建物自体もう古い。だが、キレイに維持されている。

午前中の時間帯だと、カフェドクリエとマクドナルド以外は、使えそうな店舗もなく開店してないので、正直もう飽きた。
まだ時間はあるが、さっさと羽田空港に向かおう。
バスのチケットを買う。

バス乗車券販売所(1F)


券売機もご覧の通り2台あれば十分。並ばず買える。

券売機

クレジットカード、交通系ICも対応してる。

一応成田空港行きのチケットも買える。
ただし、成田空港行きのバス乗り場は3Fにある。


チケットを係員に渡してエアポートリムジンに乗車。

バス内、座席の電源コンセント


ひと座席につき1つコンセント完備。
ただ、これはバスの仕様によって様々かと思うが、最近のこういったバスは、USBか、電源コンセントを装備してる車両が多い。
まあ、乗車時間は約20分なので、羽田空港行きの場合たいして充電できない。

バス車内の様子


10:00発のバスに乗車したが、乗客は10名程度。隣の席は座らないし、リクライニングも気にせずシートを倒せる。
さて、羽田空港に向けて出発です。T-CATは首都高速の箱崎の下なのですぐそばから乗るのかと思いきや、9号深川線の福住から入線です。まあ、箱崎は、渋滞の名所みたいな場所なので、福住から辰巳JCTから湾岸線と行くのはルートとして間違いないはず。


特段渋滞もなく順調に進み、バスに揺られ少しウトウトしていたらもう羽田空港第二ターミナルに着いてしまった。

東京シティエアターミナル発、羽田空港方面時刻表


所要時間は、20分の予定だったが、時計を見ると「18分」で到着した。バスなので余裕を持ったダイヤなんでしょう。
やっぱ早いね。

まとめ

T-CATの存在が昔からあったことは知っていた。
ただ、使い方がイマイチわからないし、場所もなんだか中途半端な感じだし…なんて人は多いんじゃないかと思います。実際オレもそうでした。
T-CATから羽田空港へアクセスする最大の利点は、
乗車してしまえば、羽田空港第二ターミナルまでは20分で着く。(時間帯により30分)
しかも出発ロビーの目の前で降ろしてくれるので、降車してから保安のゲートまで迷わず1分でたどり着ける。

という点でしょう。
急いでいるとき、荷物が多い時ほど案外使ってみる価値があると感じました。

また、時間調整的な意味でも空港のターミナルは広くて店舗も多いので暇つぶしには事欠かないですが、旅慣れた人で、あのだだっ広〜い空港のターミナルをウロウロするのはウンザリだなんて言う人も使えるなーと思うかも。

空港にアクセスする環境や、状況も人それぞれ多種多様ですので、なんとも言えない部分はありますが、選択肢の一つとしてどんなもんか一度使ってみるのも悪くないと思います。

これから自宅から空港に直接行く場合は、また使ってみようと思います。

iPhoneのTouch IDに対応した超絶オススメの手袋

寒い冬。手が冷たいけどiPhoneはいじりたい!

冬本番、最大寒波到来のこの季節、外でのスマホいじりは素手では寒さで手がかじかみ、苦痛を伴います。
それでもスマホをいじりたいオレたちは、スマホ対応の手袋を使う訳ですが、これらの手袋は指紋認証は使えません。つまりはTouch IDを使うためiPhoneのホームボタンを押すたびに手袋を外さなければならないのです。
特に画面オフの度にパスコードor指紋認証要求するようにセキュリティ設定されてしまってたりするとかなりめんどい事態になる。

いろいろ対策はあるようですが…

少しツッコミながら軽くダメ出ししつつ、オレが超絶オススメするTouch ID、指紋認証に対応したスマホ対応手袋を紹介しようと思います。

手袋の親指部分をカットする


今やスマホ対応の手袋は100円ショップでも売ってますので、躊躇なくカットできるし、一番安上がりでしょう。
でも、これやると絶対カットした部分ほつれますよね。
そして切った親指部分は元に戻らないし、確実に親指が冷えますぜ。
ドヤ顔乙です。
これと同じように全部の指先がデフォルトで出てる手袋もありますが、オレは寒いので使いたくないです。

指紋認証に対応したシールを指先に貼り付ける


指紋代わりになるシールを手袋の指先部分に貼り付けて、指紋登録してしまえ、と。
なかなか、発想は良いと思います。
バイク用だとかスノボ用なんかの革製やナイロン製の手袋ならば、なかなか良さそうです。
でも、これ布製とか毛製の手袋は使えなさそう。
そして、スノボの手袋は間違いなく濡れるけど大丈夫なんすかね。シールなだけに少し耐久性が心配。
で、これそもそもどこで売ってんすか?
キックスターターのプロダクトに出資とかすれば商品もらえるんかな?
めんどい。Amazonあたりでサクッと買えればいいけどね。残念。


と少し前振りしておいて…

Touch IDに完璧に対応できるスマホ対応手袋はこいつだー!

「スライドタッチ手袋」と言うらしいです。

オレが使っている超絶オススメなこの手袋ですが、仕組み的には特段すごい訳ではないです。
言わば、指の先端に穴が開いてる手袋です。
だが、この穴の開き方がひと工夫されていて、手袋しながらスマホいじるのに最適です。

普通にはめるとこんな感じで先端だけ穴が開いてる状態になる。スマホをいじらず何もしない状態ならこうしておけば指先は冷たくならない。
少し小さめな設計になってます。恐らくは指先作業の感度を妨げないためだと思われます。

必要に応じて使いたい指を好きなだけまくる。
だいたいこの3本指だけめくればスマホ操作には事足りるはずです。
手のひらはゴムのボツボツ付きでスマホを持つのにもグリップは良いです。

もちろん全指全開も可能。まあ、このモードにすることはほとんどないですが…



生指タッチにこだわりたい

そもそも、この手袋、おそらくスマホ用に開発されたというより、手袋しながら指先で作業する用に開発されたっぽいです。(真偽はわからんです)
オレなんかは3年前ぐらいから使ってるんだけど、当時はもちろんTouch IDなんかなかったからスマホ対応してる手袋で、十分事足りたんだけど、オレとしては生指で画面タッチ操作したかった。慣れもあるかもしれないが、手袋越しだと感度が悪いというか、細かい操作性が悪くなるというかなんとかあまり好きになれなかった。それでなんかいい手袋ないかなって探して行き着いたのがこの手袋な訳です。

最後に

で、ここまで書いておいてなんなんですけど、クッソ寒い外でこれずっと使ってると、正直言ってやっぱそれなりに寒いです。
革の手袋なんかに比べると防寒性は負けます。薄い設計になってるし。
特に出してる指先からどうしても冷え始めます。
まあでもそんな時でも、「ぐーっ」てしてやるとすぐに少しは手が温まるので素手よりはだいぶマシです。

まあ、あとなかなか見かけない珍しいデザインなので、ちょっとしたネタにもなります。

生指タッチ派のあなたにオススメのスマホ対応手袋でした。

案外安いですよ。

【新幹線】東京-静岡間を公共交通機関で現実的な最安で行く手段【高速バス】

単純な節約ってのはあまり好きではないオレなんですが、一石二鳥、一石三鳥と考えるとなぜか俄然ヤル気が出てきます。
仕事でよく静岡に出張することが多いので、その移動手段と交通費についてメモ的な意味も含めまとめたエントリを書いた。ぜひ参考にしてください。

静岡に行くための主な手段

静岡は、東京からだと時間的にも、距離的にも中途半端な場所だけど、案外手段としてのバリエーションはあります。まあ、当然新幹線のひかり号が概ね1時間に1本のペースで静岡に停まるのがあり、これが主流な手段ですね。時間的にも最も早い手段。
次いではこだま号。1時間に2本あり、ひかりの後30分以内に発車する列車だと、次のひかりより早く静岡に着きます。
計、1時間に約3本。
これら新幹線が一般的でオフィシャルな交通手段でしょう。

他には、単純に新幹線や特急を使わない方法で、ひたすら東海道線に乗って乗り継ぐ。

あとは、高速バス。しずてつジャストライン&JRバスの「駿府ライナー」
これ以外にもいくつか高速バス路線があります。

こんなところでしょうか…

静岡に出張するともらえる交通費

静岡まで出張すると、会社から
「新幹線指定席の定価の金額」+「日当」
が支給されます。
これが、

  • 新幹線指定席(東京-静岡)6,350円
  • (日当 1,500円)

今回は、純粋に交通費だけで考えるので日当は省きます。

この交通費は、自己申告のうえ領収書は不要なので、実際にかかる費用が抑えられれば、それによる差額はぽっぽに入るというアレです。

新幹線の場合は、「エクスプレス予約」より「チケットショップで回数券」が安い。

さて、主流な手段は新幹線ということで、これから頻繁に新幹線に乗ることになりそうなので、お得で便利な「エクスプレス予約」デビューしちゃうか〜!とか考えてたんですが、結論から言うと静岡止まりのオレには必要無かったようです。

エクスプレス予約の割引運賃は、ここで調べられます。
EX-IC運賃ナビ

そして、オレ調べですが、新幹線回数券の、『東京-静岡』間の最安値で売ってる料金表がこちら。

注意:料金は変動する可能性があります。

写真左上の東海道新幹線、「静岡[自由]」に注目していただきたい。今回はこの価格で考えていきます。

回数券はこんなのです。

  • チケットショップの回数券→5,350円
  • エクスプレス予約→5,630円
  • (参考)新幹線指定席(東京-静岡)→6,350円

コレがそれぞれの買い方での料金。
エクスプレス予約で買うだけでも十分安いんだけど、年会費1,080円(税込)があるので、ちょっとでも安けりゃいいなと思ってたんですが、東京-静岡だとあまりメリットか見出せません。
まあ、それ以外にも確かに、

  • 指定席も自由席と同額
  • 指定席で乗る列車や座席変更の自由度(発車時刻後)

なんかがありますが、オレは基本的には自由席しか乗らないので、これらのメリットもほぼ感じません。

なんで自由席しか乗らないかというと…

これは、オレに限っての話ではありますが、

  • 平日の東京発(始発)しか乗らないので、自由席でも十分座れる。
  • 静岡発の上りも、一人なら座れなかった試しはない。
  • 静岡までの乗車時間なんて、約60分〜90分なので途中席を立つこともないし、席の並びのABCDEにこだわりない。(空いてたら窓側のAかE。だいたいCに座る)
  • 乗車時刻に拘束されない。
  • 下手に指定席取ると、ガラガラなエリアがあるのに混んでるところだったりするとなんかイラっとする。

強いていうのなら、終電とか週末の東京行きとか混んでるので、危険な感じはしますが、これらの理由から、自由席しか乗らないです。

チケットショップは場所を押さえておく

唯一のデメリットと思われる、わざわざチケットショップで買わないといけない点がありますが、オレの場合は新宿駅の駅近くでいつも乗り換えついでに往復分を買ってるのでそこまで負担感は無いです。
特に新宿はチケットショップが多いので、競争原理のせいか安いです。それよりも気をつけないといけないのが営業時間で、朝早かったり夜遅いとチケットショップが閉店になってしまうので、乗車する当日に調達する場合は注意が必要です。
ただし、一応時間外でも買える自動販売機が設置されてる店もあったりします。
http://travelers.co.jp/2015/10/08/post-2228/

ニュー新橋ビルは金券ショップ多し


オレの場合は、たまたま新宿が便利なんで新宿で買いますが、やっぱり金券ショップの聖地と言われる新橋のニュー新橋ビルはハンパ無いです。
どの店も新幹線回数券は店頭に料金表を掲げてますので、ニュー新橋ビル内をぐるっと一周チェックして回って一番安いところで買えばいいと思います。
ビルの奥に行くほど安い気がするのと、新宿より安いです。

チケットショップは、静岡駅近くとか、沼津駅近くなんかにもあり、チケット自販機も見たことあります。

新幹線回数券の有効期限と乗車できない日

もう一点あまり気にする事はないけど注意点として、回数券で乗車できない日が盆暮れ正月とゴールデンウイークに設定されているのと、有効期限は3ヶ月なのでなるべく先のものの方が安心です。
よって、新宿駅西口の北側とか、新橋駅近くみたいにチケットショップが近くにいくつかある場合は、価格もそうですが、新幹線チケットに注力してて、売れている店を選ぶと、仕入れたてで有効期限が多く残ってるチケットが買えます。

本当に頻繁に静岡へ行く場合は、6枚綴りの回数券を自分で仕入れるのが一番早くて安いですが、オレは頻度的に微妙なので、ちょっとそこまでは勇気ないです。

回数券6枚の料金表(自由席)

http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kaisuuken-jiyuu/
ただ、このリンクの普通に買う回数券の額面でも、金券ショップの方が少し安く買えます。そのあたりの安く買うノウハウはググッたりすればわかるんでしょうが、割愛します。

チケットショップの新幹線回数券利用時のお得額

結局チケットショップで新幹線回数券買うといくらお得になるのかというと、

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • チケットショップの回数券→5,350円

6,350-5,350=1,000円
さらにこれの往復で、
1,000×2=2,000円

という事で、2,000円浮くことになるのでバカにできないっす。
駅弁食ってビール飲んでもお釣りがきますね〜。

新幹線を使わずに東海道線を使った場合を考えてみる

所謂、各駅停車の利用です。所要時間は3時間10分ぐらいかかります。
静岡までは、接続無しで行く列車は無いので、一番多いパターンとして、熱海で接続して乗り換える形が多いでしょう。

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • 東海道線普通運賃→3,350円
  • (参考)東海道線普通運賃+グリーン券(平日事前)→3,350円 +980円=4,330円

6,350-3,350=3,000円
さらにこれの往復で、
3,000×2=6,000円

という事で、6,000円浮くことになるので結構でかいです。
上モノのうなぎ食えちゃいますね。

(参考)快適度で普通列車グリーン席の利用がオススメ

参考までに普通列車には、グリーン席があり、東京-熱海(最長で沼津)間で利用できます。
さすがに普通列車のシートで3時間はキツイのと、料金が51km以上で平日事前購入が980円と定額なため長距離なほどお得なのでコスパ的にも悪く無いです。


これを使っても
6,350-4,330=2,020円
さらにこれの往復で、
2,020×2=4,040円
約4,000円浮いちゃいます。

そうは言っても、実際オレも静岡からフルで普通列車は使ったことないです。
沼津や三島からであれば使ったことありますが、思いのほか快適すぎてこれだけの長距離で一度普通列車のグリーン席座っちゃうと、もう普通車両に戻れないです。

さらに交通費を安く抑えられる高速バス

さて、最後にコスパの王道「高速バス」の利用した場合についてです。
乗り換え無しなうえに所要時間は3時間22分と案外東海道線の普通列車と10分程度しか変わりません。
高速バスは、静岡-東京間だといくつか路線がありますが、バスタ新宿発着の静鉄ジャストライン(JR関東バス)の「駿府ライナー」が個人的にはオススメです。
静岡新宿線 - 路線情報 - 静鉄エクスプレス
何回か利用したけど、概ね1時間に1便あるので利用しやすいのと、圧倒的に安い。それに、平日なら座席が空いてるので案外楽です。(土日祝は、ある程度混んでるっぽいです)
チケットは、下記サイトで「トク得割/ネット割」で取れればなんと2,090円と、新幹線の1/3になる。
高速バスネット

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • 高速バス「駿府ライナー」→2,090円

6,350-2,090=4,260円
さらにこれの往復で、
4,260×2=8,520円

という事で、浮かせられる額は8,520円。
アッシャー!なんか好きなもん買えそうです。

現実的には…

まあ、ここまで書いてなんですが、実際は例えば往復とも高速バスで行き来できるなんて、そんなうまくはいかないです。
仕事の出張で行く訳で、アポには時間が指定されているので、まず静岡への行きは新幹線使わないと間に合わないし、ピンで動く時は好きに移動手段選べますが、それでも高速バスで遅延なんかしたら全くもって言い訳できません。なので、必然的に行きだけは新幹線を使います。
ただ、帰りは午前中に用件が終わるとかでないと、午後2:00ぐらいの早い時間にお仕事が終わったとしてもよほど今日中の仕事がない限り、帰社せず直帰しちゃうので帰りは高速バス使ってゆっくり帰れます。

高速バスを使うもう一つの理由

オレには高速バスを使って帰る理由が、「安い」以外にもう一つあります。
それは、「睡眠時間の確保」のためです。
この睡眠不足については、以前エントリにも書いている。

新幹線でも、オレは大概気持ち良くなって寝ちゃうんですが、ひかりだと約60分で着いてしまうので、乗車していろいろやってから寝始めると実質30分ぐらいしか寝れない。なので焦ってひかりに乗らずにあえてこだまに乗ってのんびり帰ることが多い。こだまなら60分くらい眠れる。

これでも寝れないよりはマシだが、オレの寝不足、睡眠不足状態はこんなもんではなく、できればもっと移動時間を睡眠時間にあてたい。そんなオレにとって、もってこいの移動手段が高速バスなのである。
平日の高速バスはガラガラで気兼ねなくシートは倒せるし、近くでベラベラおしゃべりする人もいない。
新幹線に比べると若干揺れが激しいが、どこでも寝れてしまう能力を持っているオレにとっては、そんなのもたいした問題にならない。
そんな訳で、オレが高速バスを使う理由は、安いってことともう一つ睡眠時間が取れるという一石二鳥になるためでもある。

まとめ

最後にまとめます。

(東京-静岡間の料金)【差額】

  • 新幹線指定席(通常価格)→6,350円
  • エクスプレス予約→5,630円
  • チケットショップの新幹線自由席回数券→5,350円【+1,000円】
  • 東海道線普通運賃→3,350円【+3,000円】
  • 東海道線普通運賃+グリーン券(平日事前)→3,350円 +980円=4,330円【+2,020円】
  • 高速バス「駿府ライナー」→2,090円【+4,260円】

注意点やコツ的な話など

  • 東京から静岡だとエクスプレス予約より金券ショップの回数券が安い。
  • ニュー新橋ビルの金券ショップは、更に安い。
  • 独り行動なら新幹線は自由席で十分座れる。
  • 時間に余裕があって睡眠不足ならば高速バスがオススメ。

実際によく使うパターンとしては、

  • (行き)新幹線「金券ショップの自由席回数券」
  • (帰り)高速バス「駿府ライナー」

これで、【+5,260円】
このパターンが、一番現実的で、交通費も浮いて、睡眠時間も取れるパターンになる。



そんなオレにとっては高速バスサイコー\(^o^)/

東京発! 高速バスガイド2016 (イカロス・ムック)

東京発! 高速バスガイド2016 (イカロス・ムック)

靴洗いに辟易したら、コインランドリーで靴専用マシンを使えばいい

毎週、週末に子供(小学生)2人の上履きを洗う係のオレです。
上履きなんて、
「学期末の修了式に持って帰って休み明けまでに洗って始業式にまた持っていけばいい派」
なんですが、
ヨメの
「毎週洗うんで週末には上履きは持って帰りなさい」
という方針のもと、ほぼ毎週洗っているわけであります。
全く、「自分の手は汚さずに結果だけは求めやがる。」
海外ドラマ「24」の主人公ジャックバウアーの名言です。

最近のコインランドリー事情(簡潔に)

コインランドリーは、昔は銭湯と抱き合わせで設置してあるところがほとんどだったので、コインランドリー使いたけりゃ銭湯を探せ!っていう感じでしたが、最近は、コインランドリー単独の設備がポコポコとできてきました。
オレが以前愛用してた場所も、そこそこな稼働率だったので少し調べたことあるんだけど、投資、資産運用案件としてもなかなか安定して手法らしいので、オレもコインランドリー経営してみたいです。

靴洗いマシンを発見!

話を戻すと、基本乾燥機しか使わないのがウチの使い方ですが、近所に新しくできたところに行ってみると靴を水と洗剤で洗うマシンを発見!

靴専用の乾燥機も付いてます。
以前は衣類用のノーマルのローリングする乾燥機で靴も一緒に乾かしたりしてましたが、若干ゴム臭くなるのが(溶けるんじゃないかと)気になるし、効率も悪かったのでこの靴専用はいいですね。

使い方は簡単

基本200円投入してから、くつをぶち込むだけ。
一応、細かい話すると、ぶち込む前に内部洗浄もできます。
洗剤は自動投入。この、コシのある黄色いブラシがローリングして汚れを落としてくれるわけですが、中でどういう動きをしてるかは、洗浄中は蓋がロックしてしまうので、残念ながら見ることはできません。

20分で、洗い、すすぎ、脱水までして仕上げてくれます。中は見えないのですが、仕上がりからするとちゃんとできてます。

追加で2分脱水が無料でできるので、これも使ってきっちり脱水します。

そして、乾燥機にかける。


100円で20分乾かせます。

電子レンジのような扉を開けると、ヘアドライヤーの先端みたいな温風吹き出し口が4つあります。

底にはチリやゴミが落ちてて目立ちますが、気にしないことにします。

一つの吹き出し口に2つ掛けれるので、最大4セット(足)同時に乾かせます。
今回は2足なので、バッチリ空気を取り込んで乾かせそう。

上履きは構造がシンプルなので乾きやすいです。
たぶん全乾燥まで20分要らない。

100円を投入すると乾燥開始。20分間乾かしてくれる。

まとめと感想

全く手間をかけずに、上履きを洗って乾燥までしてくれるこのマシンは素晴らしい。
仕上がりもちゃんと汚れが落ちてて綺麗になります。たぶん手動で洗うよりもムラがなく洗える気がします。
時間はトータル40分ほどかかりますが、待ってる間は自由時間なので、ブログでも書くか、閲覧してればすぐです。
手動で洗うと一つ5分×4で20分はかかるのでありがたいです。
料金は、トータル300円。
1足だと少し割高な気がするけど、2足以上洗う靴があるならば、オレなら迷わず使ってしまいます。

唯一難点を言えば、靴の内側インソールがブラッシングできてないと思われます。
まあ、最低限洗剤ですすいでるのと、たまには手動で洗うので、その時にでも内側を洗えばいいんじゃないですかね。

上履き洗いに辟易してる方は、比較的新しいコインランドリーを見つけたらチェックして見るといいかもしれません。靴洗いマシンが運良くあったら、ぜひ利用をオススメします。


知っている人だけが儲かる コインランドリー投資のすすめ

知っている人だけが儲かる コインランドリー投資のすすめ

コインランドリーの女<コインランドリーの女> (角川コミックス・エース・エクストラ)

コインランドリーの女<コインランドリーの女> (角川コミックス・エース・エクストラ)