ブラックブログ

黒く、楽しく、いつくしむ!

ただのお題じゃねぇ、特別お題だ!「年末年始に観るべき海外ドラマ」キャンペーン by Netflix

年末年始は、休みだし、暇だしドラマでも見ようぜってことだと思うが、オレに限ってはそんな暇も無いのでネットフリックスやってダラダラと海外ドラマなど見ることはないのだろうけど、観たい願望は当然あるので、観れることを妄想しながら考えてみたい。

「24」これ一択だ

海外ドラマ。と言われて、オレが唯一思い浮かぶものといえば、「24」(トゥエンティーフォー)これしかない。
wikipedia:24 -TWENTY FOUR-
24 -TWENTY FOUR- シーズン1  (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
一時流行ったのか、民放の深夜を中心に海外ドラマが大量に配信されてた時期があったが、いろいろ少しづつかじった結果、引っかかったのは「24」だった。きっかけはテレビ放映だったため、「24」を知った時にはシーズン3くらいまで進んでたので、シーズン1からTSUTAYAでレンタルして見直した。
見直したらすっかり「24」にハマってしまったというわけだ。

「24」とは…

まずはwikiから引用

『24 -TWENTY FOUR-』(トゥエンティフォー、英語: 24)はアメリカのイマジン・エンターテインメントが製作し、FOXで放送されたアクションもののテレビドラマ(海外ドラマ)。アメリカの連邦機関であるCTU ロサンゼルス支局(シーズン1〜6)の捜査官ジャック・バウアーと、その同僚や家族たちとテロリストとの戦いを描く。2001年にアメリカで放送が開始され、その後世界各国で放送され世界的人気作品となった。

これだけだと分かりづらいですね。
ポイントは次で書きますが、シーズン1〜9まであって、オレはシーズン7まではTSUTAYAで借りて観た。
なので残りのシーズン8と9、これを観て、スピンアウト的な追加を除く一通りの作品のコンプリートをしたい。

「24」の見どころ、ポイント

「24」の見どころとしてのポイントは、

  • ジャックバウアーの破天荒ぶり
  • 関係者はたとえ仲間でも誰ひとり信じられない
  • 主要人物でも容赦なく死なすストーリー
  • とにかく速いスピード感
  • 最終的な黒幕(ラスボス)が、最初はわからず、段階を経て登場
  • ウケるほど激しい公私混同
  • 24時間の出来事とは思えない内容の濃さ

シーズン毎に特色はあるにせよ、共通項としてはこんなところか…。
見てだいぶ経つので、思いつくところだけで書いたが、再度見始めたらもっといろいろ書けそうだ。

まとめ

一応シリーズとしては完結してて、映画化されるだとか云々あったみたいだが、実現に至らず最後グチャグチャになって終わってる模様ですね。
オレとしては映画化もいいんだけど、もうね単純に24時間ぶっ通しで映画館でワンシーズン垂れ流し上映ってのをどこかの映画館で企画的にやっていただきたい。

終了後はそこら中にジャックバウアー気取る奴らが量産されそうだけど、そういう勢いに任せた利益無視の企画やって欲しい。で、オレもそんな企画があったらそれを見に行くのが夢だ。

まあ、それはともかく当面は映画化をジャックバウアーばりの実行力でさっさと実現して欲しい。

1,000人を助けるために目の前のひとりを躊躇なく死なせるか?それができるのがジャックバウアーだ。

やっぱ、シーズン8と9観たいです。

24 -TWENTY FOUR- シーズン8 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

24 -TWENTY FOUR- シーズン8 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

24 -TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ(SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

24 -TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ(SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]




特別お題「年末年始に観るべき海外ドラマ」キャンペーン by Netflix

http://htn.to/vwwRXk

【PR】海外ドラマ、見たくなったら ⇒ Netflixは1ヶ月無料体験

大好きなはてなブログのキャンペーンお題、第二弾

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

まずもっては、はてなブログ5周年おめでとうございます。謹んでお慶び申し上げます。

はてなブログのキャンペーン。
第二弾キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
これでコンプリートっぽいんですけど、どうなんでしょう…。

お題は、というと

5年後の自分へ

また、書きづらいタイトルだな〜なんて思いながらも、なんとかライトに書いてみようと思います。
東京オリンピックも終わって、その先に見えるものがイマイチ無くなっている世の中で、オレたちは5年後にどう生きてるんだろうか?

何にしてもブログ書き続けろよ!

まずね、5年後もブログ書いてるか?って話があるよね。
どうだろう。たぶん書いてるんじゃないかな…。
歳も46になって「ブロガー」、だなんて言えるほどエントリを書けてるかわからんのだけど、すがるもんもないんでね。少なくとも好きなブログをロムってるのは間違いなさそうだ。そして、自分でもダラダラ書いてるんじゃないかな。
いや書き続けるべきだぞオレって思うよね。

熱くなれるお仕事でがんばれ!

仕事は、たぶん同じ会社で仕事してそうだな。他にやりたい事もないんでね。だけども覆したいよね。それでも何か夢中になれる事見つけられて、金にもなって、生活を支えられるような収入になれば、そして今より収入が増えるような仕事ならばサイコーだね。人生不完全燃焼なもんでね。ここらで爆発したいよね。完全燃焼したい。燃え尽きたいよ。

家庭は大切だが、人生は見極めよ!

まあ、実のところこれが一番5年後にどうなってるか気になるうえに、読めない部分だったりするわけです。現状なにぶんヨメとの関係が良くないんでね…。
子どもがひとり、またひとり巣立って行く中で、ヨメとの関係を取り戻せるのか?それともダメになってそれぞれが新たなステージを歩んでいるのか?
はたまた、変わらずの現状維持がダラダラと続くのか?
オレだけの考えで決まる訳ではないので、なるようにしかならんと思うが、その中でも最良の選択をしていることを祈る。

それではアディオス!また5年後に…

あなたの5年後はこうなる 宿曜占星術

あなたの5年後はこうなる 宿曜占星術

【新幹線】東京-静岡間を公共交通機関で現実的な最安で行く手段【高速バス】

単純な節約ってのはあまり好きではないオレなんですが、一石二鳥、一石三鳥と考えるとなぜか俄然ヤル気が出てきます。
仕事でよく静岡に出張することが多いので、その移動手段と交通費についてメモ的な意味も含めまとめたエントリを書いた。ぜひ参考にしてください。

静岡に行くための主な手段

静岡は、東京からだと時間的にも、距離的にも中途半端な場所だけど、案外手段としてのバリエーションはあります。まあ、当然新幹線のひかり号が概ね1時間に1本のペースで静岡に停まるのがあり、これが主流な手段ですね。時間的にも最も早い手段。
次いではこだま号。1時間に2本あり、ひかりの後30分以内に発車する列車だと、次のひかりより早く静岡に着きます。
計、1時間に約3本。
これら新幹線が一般的でオフィシャルな交通手段でしょう。

他には、単純に新幹線や特急を使わない方法で、ひたすら東海道線に乗って乗り継ぐ。

あとは、高速バス。しずてつジャストライン&JRバスの「駿府ライナー」
これ以外にもいくつか高速バス路線があります。

こんなところでしょうか…

静岡に出張するともらえる交通費

静岡まで出張すると、会社から
「新幹線指定席の定価の金額」+「日当」
が支給されます。
これが、

  • 新幹線指定席(東京-静岡)6,350円
  • (日当 1,500円)

今回は、純粋に交通費だけで考えるので日当は省きます。

この交通費は、自己申告のうえ領収書は不要なので、実際にかかる費用が抑えられれば、それによる差額はぽっぽに入るというアレです。

新幹線の場合は、「エクスプレス予約」より「チケットショップで回数券」が安い。

さて、主流な手段は新幹線ということで、これから頻繁に新幹線に乗ることになりそうなので、お得で便利な「エクスプレス予約」デビューしちゃうか〜!とか考えてたんですが、結論から言うと静岡止まりのオレには必要無かったようです。

エクスプレス予約の割引運賃は、ここで調べられます。
EX-IC運賃ナビ

そして、オレ調べですが、新幹線回数券の、『東京-静岡』間の最安値で売ってる料金表がこちら。

注意:料金は変動する可能性があります。

写真左上の東海道新幹線、「静岡[自由]」に注目していただきたい。今回はこの価格で考えていきます。

回数券はこんなのです。

  • チケットショップの回数券→5,350円
  • エクスプレス予約→5,630円
  • (参考)新幹線指定席(東京-静岡)→6,350円

コレがそれぞれの買い方での料金。
エクスプレス予約で買うだけでも十分安いんだけど、年会費1,080円(税込)があるので、ちょっとでも安けりゃいいなと思ってたんですが、東京-静岡だとあまりメリットか見出せません。
まあ、それ以外にも確かに、

  • 指定席も自由席と同額
  • 指定席で乗る列車や座席変更の自由度(発車時刻後)

なんかがありますが、オレは基本的には自由席しか乗らないので、これらのメリットもほぼ感じません。

なんで自由席しか乗らないかというと…

これは、オレに限っての話ではありますが、

  • 平日の東京発(始発)しか乗らないので、自由席でも十分座れる。
  • 静岡発の上りも、一人なら座れなかった試しはない。
  • 静岡までの乗車時間なんて、約60分〜90分なので途中席を立つこともないし、席の並びのABCDEにこだわりない。(空いてたら窓側のAかE。だいたいCに座る)
  • 乗車時刻に拘束されない。
  • 下手に指定席取ると、ガラガラなエリアがあるのに混んでるところだったりするとなんかイラっとする。

強いていうのなら、終電とか週末の東京行きとか混んでるので、危険な感じはしますが、これらの理由から、自由席しか乗らないです。

チケットショップは場所を押さえておく

唯一のデメリットと思われる、わざわざチケットショップで買わないといけない点がありますが、オレの場合は新宿駅の駅近くでいつも乗り換えついでに往復分を買ってるのでそこまで負担感は無いです。
特に新宿はチケットショップが多いので、競争原理のせいか安いです。それよりも気をつけないといけないのが営業時間で、朝早かったり夜遅いとチケットショップが閉店になってしまうので、乗車する当日に調達する場合は注意が必要です。
ただし、一応時間外でも買える自動販売機が設置されてる店もあったりします。
http://travelers.co.jp/2015/10/08/post-2228/

ニュー新橋ビルは金券ショップ多し


オレの場合は、たまたま新宿が便利なんで新宿で買いますが、やっぱり金券ショップの聖地と言われる新橋のニュー新橋ビルはハンパ無いです。
どの店も新幹線回数券は店頭に料金表を掲げてますので、ニュー新橋ビル内をぐるっと一周チェックして回って一番安いところで買えばいいと思います。
ビルの奥に行くほど安い気がするのと、新宿より安いです。

チケットショップは、静岡駅近くとか、沼津駅近くなんかにもあり、チケット自販機も見たことあります。

新幹線回数券の有効期限と乗車できない日

もう一点あまり気にする事はないけど注意点として、回数券で乗車できない日が盆暮れ正月とゴールデンウイークに設定されているのと、有効期限は3ヶ月なのでなるべく先のものの方が安心です。
よって、新宿駅西口の北側とか、新橋駅近くみたいにチケットショップが近くにいくつかある場合は、価格もそうですが、新幹線チケットに注力してて、売れている店を選ぶと、仕入れたてで有効期限が多く残ってるチケットが買えます。

本当に頻繁に静岡へ行く場合は、6枚綴りの回数券を自分で仕入れるのが一番早くて安いですが、オレは頻度的に微妙なので、ちょっとそこまでは勇気ないです。

回数券6枚の料金表(自由席)

http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kaisuuken-jiyuu/
ただ、このリンクの普通に買う回数券の額面でも、金券ショップの方が少し安く買えます。そのあたりの安く買うノウハウはググッたりすればわかるんでしょうが、割愛します。

チケットショップの新幹線回数券利用時のお得額

結局チケットショップで新幹線回数券買うといくらお得になるのかというと、

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • チケットショップの回数券→5,350円

6,350-5,350=1,000円
さらにこれの往復で、
1,000×2=2,000円

という事で、2,000円浮くことになるのでバカにできないっす。
駅弁食ってビール飲んでもお釣りがきますね〜。

新幹線を使わずに東海道線を使った場合を考えてみる

所謂、各駅停車の利用です。所要時間は3時間10分ぐらいかかります。
静岡までは、接続無しで行く列車は無いので、一番多いパターンとして、熱海で接続して乗り換える形が多いでしょう。

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • 東海道線普通運賃→3,350円
  • (参考)東海道線普通運賃+グリーン券(平日事前)→3,350円 +980円=4,330円

6,350-3,350=3,000円
さらにこれの往復で、
3,000×2=6,000円

という事で、6,000円浮くことになるので結構でかいです。
上モノのうなぎ食えちゃいますね。

(参考)快適度で普通列車グリーン席の利用がオススメ

参考までに普通列車には、グリーン席があり、東京-熱海(最長で沼津)間で利用できます。
さすがに普通列車のシートで3時間はキツイのと、料金が51km以上で平日事前購入が980円と定額なため長距離なほどお得なのでコスパ的にも悪く無いです。


これを使っても
6,350-4,330=2,020円
さらにこれの往復で、
2,020×2=4,040円
約4,000円浮いちゃいます。

そうは言っても、実際オレも静岡からフルで普通列車は使ったことないです。
沼津や三島からであれば使ったことありますが、思いのほか快適すぎてこれだけの長距離で一度普通列車のグリーン席座っちゃうと、もう普通車両に戻れないです。

さらに交通費を安く抑えられる高速バス

さて、最後にコスパの王道「高速バス」の利用した場合についてです。
乗り換え無しなうえに所要時間は3時間22分と案外東海道線の普通列車と10分程度しか変わりません。
高速バスは、静岡-東京間だといくつか路線がありますが、バスタ新宿発着の静鉄ジャストライン(JR関東バス)の「駿府ライナー」が個人的にはオススメです。
静岡新宿線 - 路線情報 - 静鉄エクスプレス
何回か利用したけど、概ね1時間に1便あるので利用しやすいのと、圧倒的に安い。それに、平日なら座席が空いてるので案外楽です。(土日祝は、ある程度混んでるっぽいです)
チケットは、下記サイトで「トク得割/ネット割」で取れればなんと2,090円と、新幹線の1/3になる。
高速バスネット

(東京-静岡)

  • 新幹線指定席→6,350円(通常価格)
  • 高速バス「駿府ライナー」→2,090円

6,350-2,090=4,260円
さらにこれの往復で、
4,260×2=8,520円

という事で、浮かせられる額は8,520円。
アッシャー!なんか好きなもん買えそうです。

現実的には…

まあ、ここまで書いてなんですが、実際は例えば往復とも高速バスで行き来できるなんて、そんなうまくはいかないです。
仕事の出張で行く訳で、アポには時間が指定されているので、まず静岡への行きは新幹線使わないと間に合わないし、ピンで動く時は好きに移動手段選べますが、それでも高速バスで遅延なんかしたら全くもって言い訳できません。なので、必然的に行きだけは新幹線を使います。
ただ、帰りは午前中に用件が終わるとかでないと、午後2:00ぐらいの早い時間にお仕事が終わったとしてもよほど今日中の仕事がない限り、帰社せず直帰しちゃうので帰りは高速バス使ってゆっくり帰れます。

高速バスを使うもう一つの理由

オレには高速バスを使って帰る理由が、「安い」以外にもう一つあります。
それは、「睡眠時間の確保」のためです。
この睡眠不足については、以前エントリにも書いている。

新幹線でも、オレは大概気持ち良くなって寝ちゃうんですが、ひかりだと約60分で着いてしまうので、乗車していろいろやってから寝始めると実質30分ぐらいしか寝れない。なので焦ってひかりに乗らずにあえてこだまに乗ってのんびり帰ることが多い。こだまなら60分くらい眠れる。

これでも寝れないよりはマシだが、オレの寝不足、睡眠不足状態はこんなもんではなく、できればもっと移動時間を睡眠時間にあてたい。そんなオレにとって、もってこいの移動手段が高速バスなのである。
平日の高速バスはガラガラで気兼ねなくシートは倒せるし、近くでベラベラおしゃべりする人もいない。
新幹線に比べると若干揺れが激しいが、どこでも寝れてしまう能力を持っているオレにとっては、そんなのもたいした問題にならない。
そんな訳で、オレが高速バスを使う理由は、安いってことともう一つ睡眠時間が取れるという一石二鳥になるためでもある。

まとめ

最後にまとめます。

(東京-静岡間の料金)【差額】

  • 新幹線指定席(通常価格)→6,350円
  • エクスプレス予約→5,630円
  • チケットショップの新幹線自由席回数券→5,350円【+1,000円】
  • 東海道線普通運賃→3,350円【+3,000円】
  • 東海道線普通運賃+グリーン券(平日事前)→3,350円 +980円=4,330円【+2,020円】
  • 高速バス「駿府ライナー」→2,090円【+4,260円】

注意点やコツ的な話など

  • 東京から静岡だとエクスプレス予約より金券ショップの回数券が安い。
  • ニュー新橋ビルの金券ショップは、更に安い。
  • 独り行動なら新幹線は自由席で十分座れる。
  • 時間に余裕があって睡眠不足ならば高速バスがオススメ。

実際によく使うパターンとしては、

  • (行き)新幹線「金券ショップの自由席回数券」
  • (帰り)高速バス「駿府ライナー」

これで、【+5,260円】
このパターンが、一番現実的で、交通費も浮いて、睡眠時間も取れるパターンになる。



そんなオレにとっては高速バスサイコー\(^o^)/

東京発! 高速バスガイド2016 (イカロス・ムック)

東京発! 高速バスガイド2016 (イカロス・ムック)

大好きなはてなブログのキャンペーンお題に参戦する

はてなブログのキャンペーン。まず第一弾…てことは第二弾以降もある…?
よし、コンプリートしちゃおうじゃないか。

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

けっこう前からはてなの存在や、サービスが気になってたんだけど、はてなダイアリーはどうも、何というか敷居の高さを感じてた。
そこでタイミング良く
『はてなブログ始めました。』
という話を聞いて、ブログなら他でやってたし、当初は無料で広告表示なしってブログは少なかったので、そんなのに価値を感じたりしながら、久しぶりに、文章中心のやつを始めてみた。
ちなみにこのブログははてなブログでは二つめのブログとなる。

2.ブログ名の由来を教えて!

インパクトのあるタイトルが欲しかったんだけど、あまり思い浮かばず、ブラックでシンプルに行こうかなという程度で思いついたタイトルがこれ。
ブラックバスは、釣ったことない上に全く興味ないし関係も無いです。

3.自分のブログで一番オススメの記事

今んとこコレっすかね。
まだまだ発展途上、どんどん書きたいです。

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

文章を書くきっかけと場を与えてくれたこと。
多様性を認め、視野が広く保たれること。

5.はてなブログに一言


お世話になります。
PCからではなく、ほぼiPhoneからの更新なため、PCでできることをアプリでもっとできるように、ガツガツ開発してバージョンアップして欲しい。
例えば、ウィキペディアのリンクとか引用を、スマホからでもアプリ内で簡単に生成できるようにして欲しい。


はてな村奇譚上

はてな村奇譚上

靴洗いに辟易したら、コインランドリーで靴専用マシンを使えばいい

毎週、週末に子供(小学生)2人の上履きを洗う係のオレです。
上履きなんて、
「学期末の修了式に持って帰って休み明けまでに洗って始業式にまた持っていけばいい派」
なんですが、
ヨメの
「毎週洗うんで週末には上履きは持って帰りなさい」
という方針のもと、ほぼ毎週洗っているわけであります。
全く、「自分の手は汚さずに結果だけは求めやがる。」
海外ドラマ「24」の主人公ジャックバウアーの名言です。

最近のコインランドリー事情(簡潔に)

コインランドリーは、昔は銭湯と抱き合わせで設置してあるところがほとんどだったので、コインランドリー使いたけりゃ銭湯を探せ!っていう感じでしたが、最近は、コインランドリー単独の設備がポコポコとできてきました。
オレが以前愛用してた場所も、そこそこな稼働率だったので少し調べたことあるんだけど、投資、資産運用案件としてもなかなか安定して手法らしいので、オレもコインランドリー経営してみたいです。

靴洗いマシンを発見!

話を戻すと、基本乾燥機しか使わないのがウチの使い方ですが、近所に新しくできたところに行ってみると靴を水と洗剤で洗うマシンを発見!

靴専用の乾燥機も付いてます。
以前は衣類用のノーマルのローリングする乾燥機で靴も一緒に乾かしたりしてましたが、若干ゴム臭くなるのが(溶けるんじゃないかと)気になるし、効率も悪かったのでこの靴専用はいいですね。

使い方は簡単

基本200円投入してから、くつをぶち込むだけ。
一応、細かい話すると、ぶち込む前に内部洗浄もできます。
洗剤は自動投入。この、コシのある黄色いブラシがローリングして汚れを落としてくれるわけですが、中でどういう動きをしてるかは、洗浄中は蓋がロックしてしまうので、残念ながら見ることはできません。

20分で、洗い、すすぎ、脱水までして仕上げてくれます。中は見えないのですが、仕上がりからするとちゃんとできてます。

追加で2分脱水が無料でできるので、これも使ってきっちり脱水します。

そして、乾燥機にかける。


100円で20分乾かせます。

電子レンジのような扉を開けると、ヘアドライヤーの先端みたいな温風吹き出し口が4つあります。

底にはチリやゴミが落ちてて目立ちますが、気にしないことにします。

一つの吹き出し口に2つ掛けれるので、最大4セット(足)同時に乾かせます。
今回は2足なので、バッチリ空気を取り込んで乾かせそう。

上履きは構造がシンプルなので乾きやすいです。
たぶん全乾燥まで20分要らない。

100円を投入すると乾燥開始。20分間乾かしてくれる。

まとめと感想

全く手間をかけずに、上履きを洗って乾燥までしてくれるこのマシンは素晴らしい。
仕上がりもちゃんと汚れが落ちてて綺麗になります。たぶん手動で洗うよりもムラがなく洗える気がします。
時間はトータル40分ほどかかりますが、待ってる間は自由時間なので、ブログでも書くか、閲覧してればすぐです。
手動で洗うと一つ5分×4で20分はかかるのでありがたいです。
料金は、トータル300円。
1足だと少し割高な気がするけど、2足以上洗う靴があるならば、オレなら迷わず使ってしまいます。

唯一難点を言えば、靴の内側インソールがブラッシングできてないと思われます。
まあ、最低限洗剤ですすいでるのと、たまには手動で洗うので、その時にでも内側を洗えばいいんじゃないですかね。

上履き洗いに辟易してる方は、比較的新しいコインランドリーを見つけたらチェックして見るといいかもしれません。靴洗いマシンが運良くあったら、ぜひ利用をオススメします。


知っている人だけが儲かる コインランドリー投資のすすめ

知っている人だけが儲かる コインランドリー投資のすすめ

コインランドリーの女<コインランドリーの女> (角川コミックス・エース・エクストラ)

コインランドリーの女<コインランドリーの女> (角川コミックス・エース・エクストラ)

沼津行ってきたら、昭和の街並みが残っていた

最近静岡方面の出張が多いオレです。面積がとてもでかく、県民の心も広いという印象の静岡県ですが、その中でも沼津に行ってきたところで、とても既視感ある風景に出会い思わす写真撮ってしまったので貼り付けます。

沼津駅南口

仕事の関係上、北側に行くことが多く、どちらかというと新しい街並みのイメージでしたが、初めて南口に行ってギョッとしました。そこには昭和の風景があった。
南側といえば海側。当然こっちの方が古くは文明としても栄えるための材料が揃ってたんでしょう。最盛期のまんまの古い街並みが残ってました。
30年前は、相当盛り上がってたんじゃないかと思います。

これなんかザ、アーケードって感じですね。
オレが生まれた街にもありましたよ、こういう商店街が。風景が。

シャッターがほとんど閉まってます。
右手前にはスプレーアートがシャッターに描かれてますが、全部シャッターをキャンバスに解放したらいいんじゃないかと無責任に思いました。



いい感じに廃墟っぽく仕上がってますねー。
大地震がきたら、ビルの自重に耐えれるのか不安な感じです。



バスの停留所名の「〜名店街」が痛いです。
たまたまこの日は水曜日で定休日の店も多かったようですが、普段の様子を知らないので、かなり過疎ってる様子に感じました。
南に行くほど廃れてて、だんだん駅に歩きながら向かい北上していきます。



隣の筋にホコ天のアーケードがあるのでそちらに向かいます。
この風景、アメ横のそれに似てて既視感バリバリですね。ただ、アメ横ほど人はいません。
屋根上に架線があるので、これは高架で上に電車でも走ってるのかと思ったけど、そんなことはありませんでした。


それでも、こちらは天井が高いので開放感がありますが、それだけです。
この床タイルも昭和ですね。
駅に向かって進むと奥に新しいアーケードが見えます。

浅草のパクリ…ではないと思います。ローマ字表記ですから。
ここのエリアまで来ればさすがに駅近なので、生きてる店が多そうでしたが、水曜定休が、これでもかってぐらい多かった。

感想

地方の商店街でシャッター街化してしまったところが少なからずあるとは聞いていたが、ここはかなり典型的な感じだと思います。
結局のところ個人商店の集まりなので、それぞれ後継者の問題から始まって抱える事情は様々なんでしょうが、それらを取りまとめて、街をリニューアルするのってかなりパワーいるよね。客としての人が地元の需要だけだとショッピングモールにはなかなか勝算も見出せないだろうし、これだけ店舗商売がコモディティ化されてしまった世の中において、やっぱりインパクトのある観光産業が無くて外部から人を呼べない地方の街は厳しいなあ、と思った次第です。


ぴあ沼津三島食本 (ぴあMOOK)

ぴあ沼津三島食本 (ぴあMOOK)

男40で、手足口病になってしまった(数年ぶり2回目)

9月下旬の話。どうやらオレは手足口病に感染したようだ。医者には行ってないのだが、4〜5日前に1歳児が医者に行って手足口病だと診断されたので、ほぼ間違いない。

一般に、手足口病は夏場に流行する子供の病気と考えられています。実際、手足口病患者の約90%は5歳以下の乳幼児です。しかし、成人が手足口病に罹患するケースは少ないながらも存在しており、一概に「子供の病気」とばかりも言えません。

ほとんど大人は感染しないらしいが、10%を引いてしまうというこの引きの悪さ…。
しかも、実は過去数年前にも今6歳になる娘が手足口病に感染した時も、その後オレは感染した。
このウィルスに弱いのかもしれない。
男40にして手足口病患者だ。
たぶん、ウンチのオムツ変えた後手を洗わないので、それが原因だと思う。

初日〜発熱

このときは、単純に風邪ひいて熱が出たと思ってた。
38℃ぐらいまで行って久々の発熱に結構凹んだんだけども、とりあえず熱だけで、手は少し突っ張った感があったが発疹とかはまだなかったので、ひょっとしたら移ったかとも思ったが、数年前にやってたのもあり、手足口病に関しては既に免疫もついてんだろうぐらいに思ってた。
ただ、この発熱は手足口病から来るものなのか、発熱するくらい体調が悪くなって、手足口病が移ったのかどちらの判断もできそうなので医者に行ってないのもあり微妙なところです。

2〜3日目 手のひらに異変が…うっすら斑点ができる

その後発熱はパブロン飲んでひたすら寝るだけという単純ながら、最も効果的な手法だと思っているやり方で、概ね治る。これが発熱から起算して2日目。

【指定第2類医薬品】パブロンSゴールドW錠 60錠

【指定第2類医薬品】パブロンSゴールドW錠 60錠


さらにその翌日、発熱から起算して3日目には通常通りな体調まで回復するのだが、反発熱が治るのと反比例するように、斑点が増殖してきて、チリチリと痺れるような痛みが強くなってくる。
この痛み、致命的に痛かったりはしなくて、気になる痛さといった感じでまとわりついてくる。ホント例えるなら血がうっ血した時に痺れるような感じに近い。
ただし、特に指先だけは神経が集まっているせいか、すごく敏感になってて、指で何かをめくるだとか、何かのフタ開けるだとかは結構痛くて単発なら我慢できるけど、連続だとやる気失せる。
手のひらも重めのスーパーの袋持ったり、ペットボトルのフタ握って開けたりとかが痛くてしんどい感じだった。
この時、口と足はまだ何もない。

全体的に赤らんでるのでわかりづらい。


アップにすると少し見えてくる。
ちょうどこの時スーパー銭湯で温泉に入ったんだけど、温泉に手を入れると痛かった。後にわかったのが温泉の成分が効いてたわけではなく、普通のお湯でも痛かった。
というか、お湯に限らず熱いモノには痛くて触れなかった。例えば通常時ならば我慢できてしまうレベルのレンジでチンしたての温めたご飯とか、熱めの味噌汁盛ったお椀とか、いつもの調子で持つとかなり危険です。

4〜5日目 手のひらの痛さピーク。足の裏も痛くなってきた。

発熱から起算して4〜5日目が痛みのピークだった。体調は全く問題無いので、普通に仕事するんだけど、パソコンのキーボード打つ指がとにかく痛い。
手のひらがボコボコしてこのまま成長して水疱になって破裂したら厄介だなーとか、痛そうだなーとか思ってた。
Googleの画像検索で「手足口病」とかやってみると、鳥肌立つぐらいの結構グロい赤ちゃんの手のひらの水疱の画像とか出てきて、ビビってたけど、たまたまオレが症状軽かったのか、或いは大人だと皮が分厚いのか、これ以上斑点(水疱)が成長することなく小康状態に向かって行った。

足の裏についても、斑点ができて痛痒かったが、これも2〜3日で落ち着いた。
あまり表面化しなかったが、ピークは手のひらの1〜2日遅れくらいで、歩くだけで足の裏が痛かった。

そして、口については、特段異変無し。

2週間後〜皮むけ

手のひらの斑点〜水疱は、破裂することはなかったんだが、皮膚がボコボコした状態から、治癒していくにあたり、皮膚が再生してきたためか、皮が剥けてきた。

この時点で既に完治してる状態なんだろうが、全体的に薄く広くボコボコしてたので、いまだに手のひらの手相の辺りは皮が少しづつ剥け変わってます。
症状的には大体これでおわり。

最後に

そんなわけで、手足口病になって治癒するまでを簡単に書いてみました。
今回2回目の感染だったのと、結構しっかり症状出たので、いい加減免疫はできたんじゃないかと思いますが、2度あることは3度あるらしいですし、10%のヒキといい、どうなんでしょう。
まあ、たぶん大丈夫だと思います。

その「安く買えた自慢」を論破してやるぜ!

時代がバブリシャスな頃の話だと、品質はともかくとして、とにかく高く買ったことが自慢になった時代もあったかと思いますが、ここ数年はどちらかというと品質が同じものならば安く買えたことの方が自慢になる時代が続いているんじゃないかと思います。

安く買えた自慢してくる義母

ウチの近所に義母、つまり嫁の母が住んでいるのだが、たまに会って雑談すると、よく「安く買えた自慢」してくるんですよ。

それは、スイカだとかお刺身が安く買えただとか食料品をはじめとして多岐にわたる。その質はともかく安く買えたんであれば、まあそれはそれでハッピーだねってことで黙って聞いてることがほとんどなんですよ。こんなにお金浮いちゃったってね。優越感に浸ってもらって結構だと思います。

しかし、たまにその「安く買えた自慢」の対象がガソリンだったりする時がある。
そうなると、なんかこっちも負けるかって気になって少しは応戦したくもなってくる。
そうは言っても、義母はオレに対してなんら悪くすることはなく、むしろ自分の息子のように可愛がってくれるので、そこでいちいち反論したりして、気分を害するようなことはしないんだ。
ただ、それでもオレの中には、「それ違うだろ!」って思うところがあり、そのわだかまりをブログを使って論破、ぶちまけてやろうと思った次第である。

ガソリン安く買えただと?それは本当なんだな?

ガソリンは値段が変動するので、仮定の価格で話を進めるが、例えばまず、

  • オレはガソリンを120円/ℓで買った。

場所は一番近いという訳ではないが、近所のガソリンスタンドだ。車なら3分で着く。

  • 義母はというと118円/ℓで買ったとか被せて自慢してくる。

そのガソリンスタンドは隣町にあるらしい。

こんな状況の話だ。さていくぞ!

安い店を見つけたもん勝ちってことだな?わかったよ

まず、単価が安いだけのガソリンスタンドなら、悪いが間違いなくオレの方が詳しい。かといってオレ自身がガソリンの価格事情に詳しいわけではない。その調べ方を知ってるかどうかなだけである。なんら難しい事はない。ここのサイトを見ればいいだけだ。

最安値の店を見つけて給油しに行けばいい。

義母は情弱なのでこのサイトを見ることもなければ知ることもない。そもそも、ネットで調べるという概念を持っていない。
オレの方が確実に安くガソリンを買うことができる。
絶対にオレの方が得する自信あるわ!

この時点で勝負あった感じだし、これ以上攻める必要もなさそうだが、もう少し書かせてくれ。

隣街のガソリンスタンドの単価が安いことはわかった。だがしかし…

なんでも義母は、その安いガソリンスタンドまでいくのにとなりの街まで行っているらしい。そこに行くには片道5㎞ぐらいある。往復10㎞だ。
車は10㎞走るのにどれくらいのガソリンを消費するのか知ってるか?
比較的燃費の良い車でさえ1ℓで10㎞ぐらいなもんだ。
つまり、その隣街にある一番安い(と思っている)ガソリンを買いに行くだけで、1ℓのガソリンが必要な訳だ。金額にするとその安い単価で、118円使うことになる。
つまり、2円/ℓ安いガソリンを買いに行くと、1回交通費が118円かかるんだ。まあ、たくさん買えばそれぐらいペイできるよねって話もあるが、冷静に計算してみると、

  • 118÷2=59

59ℓも買ってもトントンにしかならんのだよ。
意味わかるかね…。一度でそんなに買わんだろうに。
59ℓのガソリンといったら大型車でスッカラカンから満タンにするぐらいの量。中型車だとガソリンタンクの容量が60〜70ℓぐらいなので満タンにしてもそこまで入らないケースがほとんどだという驚愕の事実。知ってたか?

確実にオレの方が得してるわ!

その移動時間、ムダ以外のなんなんだ?

ついでにもっと言わせてくれ。
往復10㎞離れてるガソリンスタンドに行くのに、どれだけの時間がかかってるのか?

街乗りの車の速度が、平均時速30㎞で走るとする。設定速度が遅く見えるかもしれんが、信号待ちなんかがあるのでこれでもまあまあ速い設定なはずだ。
これだと、10㎞走るのに20分かかる。

そして、オレの労働時間の換算時給は3,000円とする。まあ、実際はもっと高いんだが、甘く見積もっての話だ。
移動時間に20分の時間が要するならば、そこにコストがこの時給換算で1,000円かかることになるんだぞ、知ってたか?

家の近所で帰り道のついでにガソリンスタンドに寄るオレには、このコストはほとんど無いに等しい。
タイムイズマニー、この考え方理解できるか?

絶対的ににオレの方が得してるわ!

隣街のスタンドはTポイントがたまるだと?

オレの行く近所のスタンドだって「ポンタ」たまるし!

全く負ける気しねえわ!

最後に

がんばって隣街の安いガソリンスタンドに行った結果、対して得してないどころか、実はむしろ損してたって話だ。
まあ、オレには実害は無いし、好きにやって欲しい。達成感による自己満足も時には必要だろう。
そして、世の中には、知らない方が幸せな時もあるんですよ。なので、今後も義母に「安く買えた自慢」されたとしても、黙って、
「マジっすか?うちの近所の店より全然安いっすねー。」
とか言っとこうと思います。

YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ 10L 消防法適合品 YG10

YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ 10L 消防法適合品 YG10






それどこ大賞「買い物」
それどこ大賞「買い物」バナー

iPhone7発売でお買い得な旧型カバーケース!今まで使ってきたiphoneケースの歴史を振り返る

iPhone 7が発売されました。

で、スペックやら写真やら見ましたが、オレもふつうに欲しくなりました。
でも、当面自分で買うことはないかな…。会社からの無償支給を待ちます。
iPhone やスマホを買い替えたときは機種を弄り倒すのも楽しいですが、ケースをどんなのにするか迷うのも、楽しみのひとつです。
しかし、iPhone7を買うわけではないので今まで使ってきたケースでも振り返ってみようと思った次第です。

そして、新機種のiPhone7が出たため、それ以降iPhone6s以下のケースはお買い得になってきてます。
いいタイミングなので、オレが使ってきたiPhone ケースは、これまでそれなりに結構吟味して選んできたつもりなので、雑感を添えつつ紹介します。
現在使ってるiphone6plusのモノからiphone4sを使い始めたときまでのiphoneケースについて新しい順に振り返ります。

まずは、現使用中のiPhone6plusから

現在使用中「シバフル」もどき(iPhone 6plus用)

現在使用中としながら、上記リンクはAmazonで買えるシバフルってやつで、本当はこれが欲しかったんだけど、実はオレが使ってるのは、楽天で約1,000円で買った中国製の同等品です。
ですが、使ってみた感想は、めちゃくちゃ良くて、とても気に入ってます。
若干中国製ならではの作り込みの甘さはありますが、お試し気分で使うには十分な品質ですので、まずは低価格で使ってみたい人にはおすすめです。


察しはつくとは思うんですが、ポケットにいれる派のオレが使用すると摩耗が激しく、角と側面は速攻で毛がなくなりました。未来の自分の毛髪を暗示してるようです。まあ、間違いなく消耗品です。

そして現在に至る


だいたい使い始めて2ヶ月弱です。
最初のうちはホコリや糸くずが着くのが悩みだったりしたが、それも毛があっての話。ハゲてしまえばそれすらもくっつくことがないハゲてること自体が深刻な話になってしまった。なんか、このまま進行していくとただの黄緑色のハードケースになる日もそう遠くない気がしますね。

これは、要はiPhoneのハードケースに人工芝をくっつけてます。どうやって着けてるかがよくわからないけど、たぶん接着剤とかなのかな?
毛が抜けた後少しベタつく気がしますが問題になるほどではないです。
結構目立つし、ネタにもなるしで、お試しで安いの買って良かったので、今度は本物のシバフル買おうかなと思ってます。
しかし、一部の身内から評判が悪く、子どもっぽいだとか、スーツにそのケースは合わねえだとか言ってますが、オレは全く気にしてません。

実は、間違えて買ってしまったコレのiPhone5用があって、ちょうどヨメがiPhone5sなんで、無理矢理プレゼントにしてお揃いで使えると思ってたが、頑なに拒否られてしまいました。
よって誰か欲しい人いましたらあげますので、連絡ください。

ひとつ前に使用「ゴールド鏡面シートとバンパー」(iPhone 6plus用)


とにかく目立ちたくて光らせたくて買ったこれも結構気に入ってたんだけど、バンパー部が緩くなってきたので、買い換えてしまいました。
鏡面シートは自撮りカメラを発動しなくても即ミラーとして使えますし、光を反射させてキラキラ光線当てたりして遊べたりと機能面での付加価値は高い。
デザイン性もとにかく金ピカで目立ちます。たぶんケースについて言及されたのが一番多かったのがこのケースだったりします

機種変更して即使用「透明ケース」(iPhone 6plus用)

ELECOM iPhone6 Plus 薄い シェルカバー 極み クリア PM-A14LPVKCR

ELECOM iPhone6 Plus 薄い シェルカバー 極み クリア PM-A14LPVKCR

iPhoneは、デザイン性が優れていてカッコイイので、本当は裸で使いたいんです。剛性もあるし実はなかなかキズもつきづらかったりするんですが、しかし、特にまだ新品の時代だとそれでも傷とかつけたく無いしって事で、限りなくiPhoneの素材を活かしつつ裸に近いケースという事で透明のケースをだいたい選んで使ってます。


どんなケースにするか迷ってる間にとりあえず透明ケースを使うというのもアリだと思います。
透明ケースは商品が豊富で、安いので試しやすいです。楽天まで触手を広げれば新機種発売直後から更に安く手に入れられます。
例えば100円くらいからあります。ただし中国産ですが、案外品質は十分です。

ここからiPhone5

最後に使用「ゼブラ柄ハードケース」(iPhone5用)

オレが使ってたモノはもう廃盤になってしまったようで見つかりませんでしたが、これのもっとブラックで濃い色のモノでした。


基本、ケースでは目立ちたいので無地より柄モンを選んでしまいます。という事で行き着いたのが「ゼブラ柄」。
しかし、このケース、耐久性が無くてすぐ割れてしまったため、短命でしたね。

最終的にはiPhone5はハダカで使ってましたが、やっぱり5はデザイン性は秀逸でしたね。

ひとつ前「アルミバンパー」(iPhone5用)

背面につくキズを恐れてバンパーのみの使用はさけていたんですが、テーブルなどの面に直置きしてもバンパーの出っ張りがあるので意外と背面も表面もキズはつかないことを知りました。iPhone5はデザインも鋭角なのでハードケースよりも案外バンパーの方が相性はいいと思ってます。

組合せて使用「ステッカーブルポケット」(iPhone5用)

透明ケースと合わせてこんなのも使ってました。
どうしてもSuica機能を抱き合わせて使いたかったんだけど、iPhone5のスリムさ、スマートなデザイン性は維持したかった。なので、ケースの中に内蔵できるタイプもあったんですが、それは見送りました。
これは完全外付けで、ケースによる本体の厚みは直接的に増えないんですが、なんだかえらいダサくなった気がして、結局短期間で使うのをやめてしまった。
あわせてSuicaを内蔵してるっぽくすることも諦めました。

機種変更して即使用「透明ケース」(iPhone5用)

iPhone5も使用当初は透明ケースだった。
やっぱりiPhone5のデザインは好きで、なんかしらのケースを買うまでのつなぎにと思っていながら、かなり長い間透明ケースのままでした。

iPhone5のデザインで、大型盤のPlusとかあったらいいなと思うんですがどうでしょう。

ここからiPhone4s

初代「迷彩柄」(iPhone4s用)

最初に使ったケースは迷彩柄のハードケースだった。
なぜかその時は迷彩がやたらとカッコイイと思ってたのと、使ってる人も見たことなかったので、人と被ることもなかったから。
また、そろそろ迷彩柄使ってもいいかなーとか思ってます。

最後に

表面のフィルムも貼った方がいい

最近派手にiPhoneを落としてしまい、アスファルトでガリガリとやってしまったんですが、表面のフィルムを貼ってたので、端っこの方はひび割れしてしまいましたが、全体的には助かりました。
ガラスタイプの硬めのやつを使ってますが、指ざわりの感じが裸に近くて良いです。
これもまた旧型はだいぶ安くなってきたので、ここらで買い時かもしれないです。

にしても、やっぱiPhone7買おうかな〜…

スタバのレジで注文する女の後ろ姿に黒いTバックが浮き上がった結果…

7月吉日、週末の夕方、日が沈んだばかりの代官山スターバックスコーヒー。
今週もまたドライブがてらここにやってきて、甘ったるいコーヒー飲料を奢らされるってわけだ。
スタバは嫌いではないが、完全禁煙ポリシーになってからはひとりで訪れることはほぼ無くなった。
よってオレがスタバに行くときは、ヨメか娘が或いは両方が一緒にいる事になる。しかもコイツら、全く金を出す気が無い。
大してこずかいが交付されてる訳でもないのに奢らされるのはいただけないが、まあ嫌なことだけでは無いのでそこは我慢することとしよう。

スターバックスコーヒー、その客層には若い女性が多いのだが、しかも代官山ともなると目の保養としてもなかなか悪くない。六本木のツタヤ併設店舗なんかもいいぞ。
コーヒーを飲むイイ女を同じ立場で眺められるのはなかなか良い。たまに目が合ったりするのは、周りを気にしてる、自分がどう見られてるか意識してる証拠だ。
コーヒー楽しむふりして、何を期待して店に来てんだこのエロ女共が〜。

いや、もちろんPCに向かって何やらの作業に没頭する人、当然カップルもいる。客層は様々だが、オレの目線がそういう目線だってのは間違いない。
せっかく来たスターバックス。誰に迷惑をかけるでもなくしっかりとオレなりのやり方で楽しませてもらう。

ヨメは2階で席を確保してマッタリしてる間にオレは頼まれたコーヒー飲料を1階に買い付けに行くんだ。
ジャイアンにコーラ買ってこいと言われたような気持ちになるのも、もう慣れてきた。
週末のこの時間、1階の席はほぼ満席だ。コーヒーを買うにも数人の客が列をなしている。これぐらい並んでた方が(そーゆーオレ目線で)店をゆっくり見渡せられてちょうど良い。

そうこうしてたら、ちょうどレジカウンターに向かって注文してる女の後ろ姿に、パンツの向こう側に透けた、黒いTバックが浮き上がった!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
いや、何も来ない。
理想としては白いタイトミニの向こう側ってところだがまあいい。世の中そう理想通りにはいかないもんだ。

女は、麻っぽいテロテロしたベージュ色のジョッパーっていうのかな…それを履いてその上も同じ素材と色のつなぎみたいなのを着ている。
説明しづらいしWEBなので、手っ取り早く写真を貼り付ける。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
こんなやつの素材がもう少し薄めで麻っぽいやつだった。

カウンターで注文する後ろ姿に、Tバックは確認できた。こうなると男の心理ってもんはやっぱり顔が見たくなるってもんだ。いったいどんな女なんだと…。
全体の感じや服装からしてもそんなに若くないとみた。オレが並ぶ列からカウンターに注文してる横顔が見えた。
BBAか熟女かとはいっても、華奢なスタイルで黒縁メガネをかけていて、若干知的な感じだが、そんな知的さとTバックのギャップがなかなか悪くない。
注文を終わると女の横顔からさらに角度が着いてもう少し顔が見えるようになる。
コーヒーを買う列の並びに暇なんでガン見を続ける。すると一瞬目が合った。

ん⁈ どこかで見覚えのある顔だな…。

もしや…静香ちゃん?

ちゃん付けだが、別に知り合いではない。そしてジャイアンにコーラ買ってこいと言われたのび太でもない。それは、彼女が元国民的アイドルだからだ。いや、「国民的アイドルのヨメ」といった肩書きの方が現在ではしっくりくるのか。工藤静香だ。そういやオレは過去にはドーナツ盤だって買ったんだぞ。ちゃん付けぐらいしてもバチは当たるまい。

話を戻そう。顔はなんとなく似てはいるが確信は持てない。
がしかし、店員さんとのやりとりでニコっとした瞬間、しわくちゃになるその表情が、オレの記憶の中にあったそれと一致して確信に変わった。

コーヒーを買う順番が来ると、静香ちゃんはオレのすぐ横を通って外のオープン席にコーヒーを持って出て行った。
当然ガン見するオレ。目はまた合わなかったが、間違いない。

オレは上の空になりながらアイススターバックスラテのグランデと、ヨメ用ののなんとかかんとかという甘ったるいコーヒー飲料を 注文すると、コーヒーを受けとる側のカウンターで待っている間、ヨメにLINEを入れた。

「工藤静香いた」

お茶菓子にとあわせて頼んだケーキを一緒に並んでた娘に運ばせて、オレは飲み物を持って用もないのに一旦外に出て席を探す振りをしながら場所を確認する。
食い気味に、即ヨメからLINEの返信がくる。

そして確保してたヨメの待つ2階席に行った。
そしたら、運がいいのか悪いのか静香ちゃんの座るオープン席のほぼ真上を確保してるヨメ。
ヨメに一部始終を説明すると、すかさず無茶振り、無理難題を要求してくる。

「カメラ撮って」

はぁ、自分で撮れよと返すと、iphoneのストレージがもうなくなってしまい、取れないらしい。
仕方なく、ガラス越しに数枚バレないようにビクビクしながら撮ってやって、そのままLINEで送る。

「違うっ!動画!動画!」

どんだけパパラッチなんだこいつは!
しかも、自分の手は汚さずに、結果だけは求めやがる。
それにオレだってストレージが潤沢にあるわけじゃない。しかし、なぜかわからんがなんだか少しずつ楽しくなってきた。残り数百メガしかないiphoneに動画をぶち込む。

数秒の動画を取得しまた、LINEで送る。
これでヨメもご満悦だ。
ただのコーヒーを飲んでおしゃべりをしている光景をおさめただけの動画。
それでもご満悦だ。そしてオレも一安心だ。

そんなやり取りを知ってか知らずか、静香ちゃんはお友達と思われる方と談笑している。おそらく娘であろう、白いホットパンツに生足が眩しい。ブルーのノースリーブを着ている。軽く褐色に日焼けしていてスタイルはグンバツだが健康的で清潔感がある。秘蔵っ子といった感じか。
白くてデカイ犬はおとなしくテーブルの下で丸くなっている。


そうこうしてるうちに、帰り支度を始める静香ちゃん一行。
すると、居ても立っても居られずにヨメも席を立ち上がって1階に行ってくるという。
静香ちゃんとこに行く気だ。

でた!これはもう間違いなく
「ファンなんですぅー」攻撃が炸裂する。
おまい絶対ファンじゃないだろ。
拓哉、足短いって散々言ってたやんけ。



そして数分後、自席に爽やかな表情で戻ってきたヨメ。
どうやらオレの予想通り、「ファンなんですぅー」をやってのけた様だ。
そして握手してもらったと喜んでいた。
まあ、ハッピーならオレはそれでいい。

今日は楽しかったね、でお家に帰ろうや。
そう思ってた矢先、次なるミッションがくだされた。


「目黒区の五本木に行って

はあ?
と、しらばっくれて訳わかんないフリをしたオレだが、なんとなく察しはついていた。

「ご…五本木のどこよ?」とオレ。
「目黒区五本木○-○-○」それ以上聞くな。という雰囲気のヨメ。

なんとなくではなく、もうそこの住所に何があるのかはわかった。
過去幾度となくこういう展開があったからだ。
住所の先にはおそらく、芸能人のお家がある。オレの読みがあっていればの話だが…。

この腐った知的好奇心。もっと他で活かして欲しいもんだ。まあ、近いし収まりつかないしなので、その住所の場所に向かう。オレも興味がない訳ではないし。1人じゃ絶対に行かないけど…。

5〜10分走るとその指定のポイント付近についた。閑静な一軒家の高級住宅街だ。
そして、指定された住所には半端ない豪邸がそびえ立っていた。夜中でもその存在感と高級感は十分過ぎるほどわかった。高級住宅街によくある作りで敷地は高めの壁で囲まれて一見殺風景な感じだ。車庫と思われるシャッターはかなりでかく、数台は車が入りそうな間口だ。そして門扉がありそのそばにカメラ付インターホンとちゃんと表札が付いている。

その表札には『木村』とだけ書かれていた。


どうでもいい好奇心が満たされたオレたちは、なんとも言えない納得感と、達成感に満たされつつ家路についた。



タバコは吸えないが、スターバックスコーヒーは美味いし、悪くはない。といった話である。

Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best

Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best